観劇会
観劇会がスタートしました。まずは1年生、3年生、5年生が一緒に観ました。
わくわく、どきどきの展開でしたが、深い探求心といきいきと生き合うことが何かを少しで感じる時間になっていればと願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちとの楽しい授業
各教室で先生たちとの楽しい授業時間を過ごしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の水やり
1年生が朝一番に水やりをしていました。
しっかりみんなで育てています。大きく育つのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
日差しのまぶしい、気持ちよい朝を迎えました。
今日は観劇会を行います。 劇団「風の子」関西さんが子どもたちのために朝早くから準備をしてくださってます。 とても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(その2)
パソコン、将棋、料理クラブなども活動をスタートしていました。その他にも工作、漫画、タグラグビー、サッカー、卓球なども活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
今日はクラブ活動です。
バスケット、バドミントン、音楽など、いろんなクラブ活動が行われていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日は、厚揚げと鶏肉の味噌煮、チンゲン菜のスープでした。
厚揚げや鶏肉がたくさん入っていて、味噌やしょうがの風味もあって、ご飯とも合っていてとても美味しかったです。 ![]() ![]() 授業風景(2年生)
2年生は図工の時間でした。
自分の思いを形にしたり、絵にしたりする、創造力はとても大切なことですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年生)
タブレットを使っての学びでした。うまく活用できているかな。
![]() ![]() ![]() ![]() 係決めかな
4年生が係決めをしているようでした。
みんなで協力して何かに取組むことはとても大切なことです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年生)
1年生の朝一番の授業の様子です。
しっかり授業に入る気持ちの切り替えができていました。素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
1週間がスタートしました。
久しぶりの祝日等がない1週間となります。 みんなでがんばって、楽しく過ごしましょう。 今日も朝早くから見守り隊の方や保護者の皆さまが登校を見守ってくださいました。 本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生初めての調理実習 その2![]() ![]() ![]() ![]() 5年生初めての調理実習 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(その10)
いよいよフィナーレ。光の空間で不思議な体験ができたかと思います。
短い滞在時間ではありましたがよい学びと体験の時間になっていれば幸いです。 また、無事に学校に戻ることができましたが、混雑にて下校時間が予定より遅くなり申し訳ございません。 皆さまのご理解、ご協力に感謝いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(その9)
パビリオンでの体験を楽しんでいました。いろんな体験を通して、電力の学びにも繋がったかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(その8)
各ご家庭で朝早くからのお弁当づくりへのご協力に深く感謝いたします。
子どもたちもとてもうれしそうにお弁当を食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(その7)
楽しみなお弁当タイム。大屋根リングの下で食べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(その6)
記念撮影もいい場所で撮ることができました。
![]() ![]() 校外学習(その5)
班行動もしっかりできていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|