もっと未来へ、わくわくする未来へ歩きだそう 夢をもとう

今日の給食

今日は、厚揚げと鶏肉の味噌煮、チンゲン菜のスープでした。
厚揚げや鶏肉がたくさん入っていて、味噌やしょうがの風味もあって、ご飯とも合っていてとても美味しかったです。
画像1 画像1

授業風景(2年生)

2年生は図工の時間でした。
自分の思いを形にしたり、絵にしたりする、創造力はとても大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(3年生)

タブレットを使っての学びでした。うまく活用できているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

係決めかな

4年生が係決めをしているようでした。
みんなで協力して何かに取組むことはとても大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年生)

1年生の朝一番の授業の様子です。
しっかり授業に入る気持ちの切り替えができていました。素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

1週間がスタートしました。
久しぶりの祝日等がない1週間となります。
みんなでがんばって、楽しく過ごしましょう。

今日も朝早くから見守り隊の方や保護者の皆さまが登校を見守ってくださいました。
本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生初めての調理実習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ほうれん草もゆでいもも、一口ずつでしたが、おいしそうに食べていました。

5年生初めての調理実習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間めは2組、3時間目めは1組で家庭科の時間に調理実習がありました。ほうれん草のおひたしとゆでいもを作りました。1時間の中で調理して、食べて後片づけもするという内容でしたが、班で協力していました。ほうれん草はお湯で、じゃがいもは水でゆでることや、おいしく作るには、ゆで加減や味付けがちょうどよいことが必要だと学んでいました。

校外学習(その10)

いよいよフィナーレ。光の空間で不思議な体験ができたかと思います。
短い滞在時間ではありましたがよい学びと体験の時間になっていれば幸いです。

また、無事に学校に戻ることができましたが、混雑にて下校時間が予定より遅くなり申し訳ございません。
皆さまのご理解、ご協力に感謝いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(その9)

パビリオンでの体験を楽しんでいました。いろんな体験を通して、電力の学びにも繋がったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(その8)

各ご家庭で朝早くからのお弁当づくりへのご協力に深く感謝いたします。
子どもたちもとてもうれしそうにお弁当を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(その7)

楽しみなお弁当タイム。大屋根リングの下で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(その6)

記念撮影もいい場所で撮ることができました。
画像1 画像1

校外学習(その5)

班行動もしっかりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(その4)

諸外国との交流時間にもなりました。スタンプもたくさん押していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(その3)

いろんな建造物がありました。
少し到着後に小雨になりましたが、最後まで大降りにならずよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(その2)

目的地に到着。
電車移動の際のマナーもとても良かったです。

入り口はかなりの人混みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(4年生)

今日は4年生の校外学習でした。
電車に乗って移動です。少し遠くまで乗り換えながら移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

えんどう豆のさやむき(2年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 さやむきが終わった後、「楽しかったー」、「またやりたい」と言ってくれる人がとても多かったです。

豆ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室でさやから取り出したえんどう豆は、クラスの代表の人が調理員さんに届けて、豆ごはんを作っていただきました。
 水につけたお米に酒と塩を溶かした水、えんどう豆をのせて炊飯器で炊きました。
 「おいしい」と言っておかわりをしてくれる人がたくさんいて、うれしかったです。調理員さんもとても喜んでくれました。
本日:count up19  | 昨日:166
今年度:15493
総数:481589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28