給食当番
2年生から6年生の給食が今日から始まります。
給食当番さんが頑張って運んでいました。ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室での様子(その2)
先生との交流も楽しそうです。みんないい笑顔をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 教室の様子
教室での活動の様子です。みんな先生の話をしっかり聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
今日は曇り空のスタートです。
朝から地域の見守り活動に感謝しております。保護者の皆さまもご協力ありがとうございます。 雨が登校時間に降らずによかったです。下校時も雨でないとよいのですが。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月の生活目標
4月の生活目標は、「げん気よく あいさつしよう」です。
朝のあいさつなど、いろんな場面で元気よく、あいさつできるようにしましょうね。 あいさつができると人の輪が広がります。あいさつされた人もきっと笑顔になります。 みんなで笑顔が広がるように、げん気よく、あいさつをし合いましょう。 ![]() ![]() 南門もキレイに
南門も校務員さんがキレイに塗装してくれています。
みんなが気持ちよく登校できたらうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 離任式
今日は昨年度まで深野小学校で勤務されていた先生たちの離任式を行いました。
校長先生をはじめ、先生たちを子どもたちみんなで出迎え、送り出すことができました。 異動や退職された先生の皆さんには今まで深野小学校のために尽力いただき感謝しています。 子どもたちも先生たちとの別れを惜しみつつ、今後も頑張ることを誓う時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 黒板のメッセージ
教室の黒板に子どもたちへのメッセージが書かれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 研修開催
教職員で、エピペン、心肺蘇生法の研修を行いました。
いろんなことが起こりえることを想定し、その際にどういう行動がとれるか、今一度、教職員で確認しました。 安全以外のことでも、学校運営の中では課題も出てくることもあるかとは思いますが、その課題を一つ一つ改善していけるよう努めてまいります。 ![]() ![]() 先生たちからのメッセージ(その2)
子どもたちのいろんな挑戦をこれから先生たちが後押ししてくれると思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちからのメッセージ
始業式のあとには各学年に分かれて学年ごとに先生からの話がありました。
先生からいろんなメッセージが伝えられていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式 「夢をもとう」
始業式を行いました。
校長からは、着任の挨拶とこれから一年間みんなにがんばってほしいことを伝えました。 これからどんなことでもよいので、好きなことでも、新たにやってみたいことでもよいので、いろんなことにチャレンジ、挑戦してほしいとお願いしました。 次のテストを頑張るでもいいです。今までできなかったことができるように頑張ることでもいいです。自分で考えたことにチャレンジしてほしいと思います。 校歌にも「今日えがく夢 あきらめずに追いかけるんだ」という詞があります。 これから夢や目標に向かって、未来へ歩みだしてもらいたいと伝えました。 最後に「夢をもとう!」と全員で声を出し、気持ちを一つにしました。 これからも児童朝礼のときにはみんなで「夢をもとう!」と声を出して、チャレンジする気持ちをみんなで応援し合いたいと思います。 校長の話のあとは、各担当の先生の発表をしました。 これから一年間、学年の担任をはじめ、教職員全員で子どもたちのために取り組んでまいりますので、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
今日は始業式です。
天気のよい朝のスタートでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式(その2)
入学式の最後には1年生の担任の先生の発表やその他、1年生に関わる先生の紹介をしました。
最後まで1年生のみんなも話をしっかり姿勢よく聞いてくれて素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式
予定どおり、入学式を開始することができました。
本日はご多用の中、大東市長の逢坂様をはじめ、教育委員会からもご来賓の方にご臨席賜り厚く御礼申し上げます。 また、多くの保護者の皆さまにも本校にお越しいただき深く感謝申し上げます。 校長からは、新1年生のみんなに2つのことをお願いしました。 1つめは、「あいさつ」を大切にしようというお話、2つめは、お友だちが助けてくれたり、手伝ってくれたら、「ありがとう」を伝えようというお話をしました。 そして、保護者の皆さまには、これから子どもたちが夢や目標に向かっていろんなことに挑戦すると思いますので、各ご家庭でも子どもたちが頑張っていることについてお声かけをしてほしいとお願いしました。 また、ご来賓の逢坂市長や教育委員会の皆さまから子どもたちや保護者の皆さまに温かいお祝いのお言葉を頂戴しました。 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式前に各教室へ
子どもたちが入学式前に各教室へ。
先生や上級生のみんながしっかりサポートしてくれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第13回大東市立深野小学校入学式
さぁ、今日は入学式です。
天気にも恵まれて、桜もがんばって咲いてくれています。 ドキドキ、ワクワクの入学式になりますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お掃除もばっちり
入学式のためにお掃除もがんばってくれました。
先生たちも準備に汗を流してくれています。 みんなのがんばりできっと素敵な入学式になると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式の準備
入学式の準備に新6年生になるお友だちが手伝いに来てくれました。
みんな、ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 正門をきれいに
正門の塗装を校務員さんが行ってくれています。
春休み中にはキレイに出来上がりそうです。みんなが気持ちよく学校に来れるようになればと思います。 ペンキを塗っているので触らないように注意してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|