離任式2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きちんとそれぞれの「ありがとう」を伝え、みんなで「ありがとう」の気持ちを込めて拍手を贈りました。 とてもあたたかく、優しい空気に包まれました。 「ありがとう」の花がたくさん咲かせることができました。 最後は、全員で花道を作ってお見送りです。 名残惜しいし、ずっと一緒にいたいけどお別れです。 涙と笑顔いっぱいの本当に素晴らしい離任式でした。 先生方、新しい学校でも頑張ってくださいね。 離任式1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三箇小を去られた先生方にお別れとありがとうを伝える大切な日です。 先生方が体育館に入場される時には、大きな拍手であたたかく迎えてくれました。 それだけで、胸が熱くなります。 壇上に上がられた先生方に向けて、精一杯の校歌を送ります。 式は、橋本先生。歌詞を持つのは、西川先生と中畠先生でした。 子どもたちの歌声が気持ちよく響きました。 その後、お一人ずつお話をしてくださいました。 子どもたちは耳を傾け、じっくりと話を聞いているようでした。 武内前校長先生からは、子どもたちに「3つのお花の話を覚えているかな?」と問いかけてくださり、子どもたちから「はい」「ありがとう」「なかよし」などと返事がありました。素晴らしい子どもたちに育っています。 武内校長先生が3つのお花の話をしてくださったことも嬉しいし、子どもたちがお返事できたことも大変嬉しいです。ありがとう。 1年生の初日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校門では、校区福祉委員会の方々がたくさん立ってくださっており、元気にあいさつしながら通っていく子もいました。 「子どもたちがあいさつを返してくれて嬉しいな。元気出るわ」と、大変喜んでおられました。嬉しいですね。 初日は、朝の用意の仕方やロッカーの場所の確認、トイレの使い方など、学校生活に必要なたくさんのことを学びました。 対面式で歌う歌の練習もしました。かわいらしい歌声が教室に響いて心地よかったです。 そうこうしているうちに、下校の時間です。 地区ごとにまとまって、担当の先生といっしょに帰ります。 帰るときにはきちんと「さようなら」のあいさつができて、とても賢い1年生でした。 明日も元気に来てくださいね。 6年生の学年開き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() H⇒ほめられる人に E⇒エネルギーあふれる人に R⇒礼儀正しい人に O⇒お手本となる人に 最高学年として、全員がHEROに!との担任の先生たちの願いが込められた目標です。 少し照れくささもあったようですが、最高学年としての意気込みが感じられました。カッコイイですね。素敵です。 きっと素晴らしい1年になりますね。 5年生の学年開き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担任の先生から、お世話になる先生方の紹介や学年目標についてのお話がありました。 自ら考動〜魅力ある5年生〜 高学年として、学校みんなのために責任をもって行動できる子になってほしいとの願いを子どもたちに伝えていました。 教室では、自己紹介をしたり、先生の指示をしっかり聞いて、さっそく自ら考動したりする姿が見られました。 高学年としてのこれからに期待です。 4年生の学年開き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年目標、「for you 勇・優・友・遊」について説明があり、低学年のお手本となるような4年生になってほしいとの願いを話されました。 教室でも先生のお話がしっかり聞けていたと思います。 高学年の仲間入りですね。 3年生の学年開き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「〜チームワークでチャレンジ〜花まる3年生になろう」と、 力強いメッセージが送られました。 その後、担任の先生が名前を呼んで、クラス分けをしました。 みんな新しい先生、新しいクラスに期待が膨らみます。 教室でも新しい教科書をもらい、嬉しそうな子どもたち。 先生のお話もしっかり聞けていましたね。 素晴らしいです。 2年生の学年開き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担任の先生から学年目標などのお話があり、最後は学年全員で記念写真を撮りました。 教室に上がってからも先生のお話をしっかり聞いて、テキパキ動いていました。 さすが2年生ですね。 令和7年度 1学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい学年の始まりです。 新しく8名の先生方をお迎えし、始業式を行いました。 はじめの校歌は、快晴の空に響き渡る気持ちの良い歌声でした。素晴らしいです。 校長先生からは、三箇小学校の2年生から6年生のみんなにも頑張ってもらいたいと思い、入学式で1年生にした「3つの花」の話をしました。 「気持ちの良い返事とあいさつ」の花。「はい」といいお返事をしたり、気持ちの良いあいさつをしたりすると花が咲きます。 魔法の言葉「ありがとう」の花。言われた人も言った人も嬉しくなって花が咲きます。 「なかよし」の花。楽しいことを一緒にしたり、お友だちに優しくしたりすると花が咲きます。 3つの花をどんどん咲かせて、笑顔いっぱいの素敵な三箇小学校にしましょう。 と話しました。 その後、新しい先生の紹介やあいさつがあり、いよいよ担任発表です。 呼ばれた先生は、「はい!」と気持ちの良い返事をして、走って子どもたちの前に並びます。子どもたちは、それを大きな拍手で迎えます。 あたたかい雰囲気でとてもいいスタートが切れました。 明日、4月8日(火)は始業式です
保護者の皆様
明日は、いよいよ新学期のスタートです。 新しい学年の始まりです。 子どもたちを笑顔で送り出していただきますよう、よろしくお願いいたします。 児童のみなさん 明日は、いよいよ新しい学年のスタートの日、始業式です。 しっかりと準備はできていますか。 みなさんが元気に登校してくるのを、先生たちみんなで楽しみに待っています。 今日は、入学式で新しい1年生を迎えました。 明日、登校する道で1年生を見かけたら、優しく声をかけていっしょに学校まで来てくださいね。 入学式 その3 教室にて![]() ![]() ![]() ![]() 初めての教室。 先生といっしょに、学校の名前やクラス、担任の先生の名前などを確認しました。 そして、担任の先生から一人ひとり名前を呼ばれて、「はい!」と気持ちよい返事ができていました。嬉しいです。 明日も元気に登校してくださいね。先生たちみんなで楽しみに待っています。 第45回入学式 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育委員会や地域の方もご来賓として、新1年生のお祝いにお越しくださいました。 ありがとうございました。 校長先生からは、1年生のみなさんに、3つのお花の話をしました。 1つめは、「気持ちの良いお返事とあいさつ」の花 2つめは、魔法の言葉「ありがとう」の花 3つめは、「なかよし」の花 これら3つの花をたくさん咲かせて、笑顔いっぱいの三箇小学校にしましょう。 とお話しました。 さっそく「はい!」という気持ちの良いお返事が返ってきました。 素晴らしい1年生で、明日からがとっても楽しみになりました。 児童会代表のお兄さん、お姉さんからもお祝いと励ましのメッセージをもらい、 あたたかい雰囲気の中で、入学式を終えることができました。 保護者の皆様、地域の皆様、あたたかいご支援とご協力を賜りますよう、 お願い申し上げます。 本日は、ありがとうございました。 三箇小学校第45回入学式でした!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、71名の新しい1年生を迎えました。 わくわくとドキドキの入り混じった表情のようでもありましたが、 71名全員がご家族といっしょに登校し、 小学校生活のスタートを切りました。 全員そろってスタートできたことが、何より素晴らしいですね。 嬉しいです。 入学式準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真っ白な雑巾を手に持ち、仕事が始まるのを今か今かと嬉しそうに待っていました。 先生から名前を呼ばれて仕事が発表されると、分担された仕事をテキパキこなし、自分で必要なことを見つけ、自分から進んで行動する姿が素晴らしかったです。 さすが最高学年! 頼もしい姿で、先生方も口々に新6年生の動きを褒めていらっしゃいました。 嬉しいですね。 入学式に登校してくる1年生と保護者の皆様をお迎えする準備が整いました。 6年生の皆さん、そして先生方、ありがとうございました。 令和7年度がスタートしました!![]() ![]() ![]() ![]() 今年度も三箇小学校は、「あたたかく規律ある学校づくり」をめざして、教職員全員で、心を一つに取り組んでまいります。 保護者の皆様、地域の皆様には、あたたかいご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。 |
|