紙しばいを読むために![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この場面はどんな音読のくふうができるかな?気持ちが伝わる読み方をするにはどうしたらいいかな?と一生けん命考えていました。 素敵な紙しばいができるといいですね! 校外学習に行ってきました! 20![]() ![]() ![]() ![]() 帰りのバスは、疲れて寝る人もいましたね。 いい思い出ができましたね。 明日も元気に登校してくださいね。 校外学習に行ってきました! 19![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習に行ってきました! 18![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、「なんか落ち着く〜。」とか「1000年の歴史を感じる。」などと言いながら、見学していました。 校外学習に行ってきました! 17![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東大寺とはまた違って、落ち着いた雰囲気です。 奇跡的に雨が止んだので、クラス写真が撮れました。 校外学習に行ってきました! 16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、鹿が近づいてくると鹿せんべいを手から放してしまいます。 怖かったのでしょうね。 走って逃げようと大騒ぎでした。 グループ写真も何とか撮れました。 校外学習に行ってきました! 15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鹿と戯れる時間が取れました。 子どもたちは、鹿せんべいを持って公園へ。 校外学習に行ってきました! 14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習に行ってきました! 13![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習に行ってきました! 13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どこで食べてもおいしさは変わらないようです。 校外学習に行ってきました! 12![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習に行ってきました! 11![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習に行ってきました! 10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習に行ってきました! 9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱり、みんな嬉しそうですね。 校外学習に行ってきました! 8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだ大雨です。 お天気なら、外で班ごとに食べる予定でしたが、県庁のバスターミナルにある施設で食べさせてもらえることになりました。 ホッとひと安心です。 校外学習に行ってきました! 8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初は戸惑っていましたが、入ってしまえばあとはスルリと抜けていました。 さすがですね! 校外学習に行ってきました! 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無事に抜け出せて、笑顔でピース! 校外学習に行ってきました! 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 穴をくぐると、無病息災や願いが叶うと言われているそうです。 柱の穴は、大仏様の鼻の穴と同じ大きさだとか… うまくくぐり抜けられるでしょうか? 校外学習に行ってきました! 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちはその大きさに、思わず持ってきたタブレットを向けます。 裏へ回って、中をじっくり見学していました。 校外学習に行ってきました! 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 意を決して、大仏殿へ向かいます。 大仏殿の門を入ると、回廊になっているのでしばらくは屋根がありました。 ここから先は、班行動です。 大仏殿までは、もう一度雨の中を歩かなければいけません。 |
|