Happy MOROFUKU! 「向かう」 自ら向かう(自立) 仲間と向かう(共生) 未来に向かう(創造)

4月9日 離任式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
離任式

4月9日 離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度まで諸福小に勤務された先生方とお別れの式を行いました。
先生方、お世話になりました。
ありがとうございました!

1年生集団下校

1年生は4月8日から16日まで、地区別に職員が付き添って集団下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級開き2年

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生

学級開き3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生

学級開き4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生

学級開き5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生

学級開き6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生

4月8日 始業式

令和7年度のスタートです。
学校の教育目標「向かう」
自ら向かう・自立
仲間と向かう・共生
未来に向かう・創造

始業式の中で転任職員の紹介も行いました。

本年度もどうぞよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学おめでとう!

式辞

校庭の桜も満開に、みなさんの入学をお祝いしています。

ご来賓のみなさま、地域のみなさま、本日は入学式にご臨席を賜り、ありがとうございます。

保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。

新入生の皆さん、入学おめでとうございます。

入学にあたって、皆さんに二つ、お話しします。

一つ目、みなさんが入学する学校は「諸福(もろふく)小学校」といいます。
「もろ」とは、いろいろな、たくさんの、という意味があります。
「ふく」は、しあわせ、ハッピーという意味です。
諸福小は、ハッピーがいっぱいの学校です。

二つ目、諸福小学校の教育目標は「向かう」です。
自分から、目標やめあてに向かうこと
お友だちも一緒にむかうこと
そして、学級や学校のみんなが幸せに向かうこと
この3つをめざしていきます。

みんなで笑顔いっぱいの「ハッピーもろふく」にしていきましょう!

最後になりましたが、保護者の皆様、地域の皆様、
今、社会は大きく変化し、学校教育も大きな変革のときをむかえています。これまでの画一的な「そろえる教育」から一人ひとりを「伸ばす教育」へと変革を目指しています。
本校の教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

新入生の皆さんが、諸福小学校で笑顔いっぱい、ハッピーな学校生活を送ることを期待して、式辞といたします。

令和7年4月7日
大東市立諸福小学校長  石橋 佳之


画像1 画像1

4月7日 入学式

本日、令和7年度入学式を行いました。
78名の新入生をむかえ、諸福小学校がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月4日 入学式準備

新6年生が、入学式準備を行いました。
最高学年として、新入生が気持ちよく諸福小学校に入学できるよう、心を込めて掃除をしたり、教室の飾りつけをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:172
今年度:2461
総数:519062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31