今日の給食
今日は、厚揚げとキャベツのみそ炒め、魚ナゲットでした。
みそ炒めは、みそに加えて、しょうがやニンニクなどで味付けされており、ご飯もすすみました。とても美味しかったです。 ![]() ![]() 授業風景(1年生)
どこが違うかという食べ物図鑑の発表を各クラスで行っていました。
みんなで協力しながらの発表や聞く側の心得なども学んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 花の成長
3年生が育ているひまわりやホウセンカです。
立派に成長しています。 休み時間もお世話をしてくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
おはようございますの元気な挨拶でスタートしました。
来週はさらに暑くなる予報です。体調には十分注意しましょう。 地域の方が栽培していただている作物もどんどん暑さに負けずに成長しています。 いつもお世話ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熱中症注意
本日はWBGTの値もかなり高くなることが予想されていたこともあり、昼休みは屋内活動とし、午後の授業等も熱中症対策を考慮しての対処としております。
子どもたちもいろんな活動をしたいとは思いますが、安全を第一に今後も慎重に判断してまいります。 改めて、登下校時や放課後の外遊び時も帽子活用など、各種対策をご検討ください。 ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 今日の給食
今日は、シーチキンのそぼろ煮、かやくうどんでした。
そぼろ煮をご飯にかけて食べると、ほどよい塩気もあって、ご飯がすすみました。 かやくうどんも鶏肉やチンゲン菜なども入っていて美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年生)
3年生のプール授業です。
クロールの練習をがんばって覚えています。バタ足練習にも一所懸命に取り組んでいました。 ※子どもたちへの配慮のため、全体にぼかし加工をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会活動
今日は児童会のみんなが教室をまわって、生活指導として、右側通行の案内などを行ってくれました。
学校生活がよりよいものになるように、安心してみんなが過ごせるように声かけをしてくれました。 ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
暑い日が続きますが、しっかり水分補給をして、無理をしないように過ごしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|