もっと未来へ、わくわくする未来へ歩きだそう 夢をもとう

授業風景(2年生)

2年生は国語の時間でした。
みんなしっかり手をあげて発表していました。自分の考えをみんなの前で発表することは勇気がいることですが、みんな勇気をもってチャレンジしていました。
素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日は、ビビンバ、たまごトック、フローズンヨーグルトでした。
1学期最後の給食です。
ビビンバはご飯にかけて食べました。とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年生)

国語の時間でした。
しっかり丁寧に字を書くことができていました。先生にもたくさん丸つけをしてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソーラン節かな

5年生が運動会に向けてのイメージづくりを早くもしているようでした。
先生からも「自分たちらしい演技を」との話がされていました。
今から運動会が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

レクリエーション活動(3年生)

終業式を明日にひかえて、各学年でもレクリエーションなどが行われているようです。
1学期の終わりに改めてクラスのみんなとのよいコミュニケーションが取れるといいですね。

これは、フルーツバスケットかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校

雨の中での登校となりました。雨の中、登校を見守っていただき、地域の方、保護者の皆さまに感謝申し上げます。

校内では雨で廊下が濡れていることに気づいてくれたお友だちが拭き掃除をしてくれていました。本当にありがとう。
とても素敵な行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、カレーピラフ、ポトフ、枝豆コーンでした。
ポトフはソーセージやジャガイモなど入っていて、しっかり煮込んであり、とても美味しかったです。
枝豆コーンも彩りがきれいで楽しく食べることができました。

いよいよ1学期の給食も明日までです。
画像1 画像1

防犯教室開催

夏休みに入る前に防犯教室を行いました。
大東市教育委員会より講師の方に来校いただき防犯について子どもたちに貴重なお話をしていただきました。
ご協力いただいた教育委員会の皆さまにも改めて感謝いたします。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「折り鶴」の歌

2年生が学年全体で歌やリズム取りの授業を行っていました。
その中で「おりづる」の歌をみんなで歌っていました。
この曲を平和への祈りを込めて、みんなでじょうずに歌っていました。
音楽だけではなく、平和学習としても良い時間であったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校

今日は曇り空の朝です。
今週は学期末懇談に引き続きご協力いただきありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は、豆乳ポタージュスープ、ラタトゥーユ、ハニーパンでした。
ラタトゥーユは、フランスのニースの郷土料理で、野菜を使った煮込み料理です。
ズッキーニやナスなどの夏野菜がたくさん入っていて、美味しかったです。
画像1 画像1

授業交流(その2)

6年生が丁寧に優しく3年生に弾き方を教えてくれました。
これからもお互いに成長できる機会を提供できればと思います。
今回は音楽の授業交流でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の楽器に親しもう

3年生と6年生の授業交流です。
めあては、
3年生は日本楽器の特徴を知り、お箏の音色を楽しむことができる。
6年生は3年生にお箏の良さを伝え、弾き方を教えることができる。
です。
6年生が自分たちで進行を考え、取組む姿もさすが6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セミ探しかな

休み時間に子どもたちが昆虫探しをしているようでした。セミかな。
見つけることはできたかな。
画像1 画像1

1学期の成果

1学期の間、算数授業で日々がんばって正解して貯める飲み物のキャップが算数専科の先生が用意した大きな瓶いっぱいになり、みんなで喜んでいました。
何かをめざしてみんなで取組み、そしてゴールすることはとても嬉しいことですね。
先生の素敵なアイデアでした。
画像1 画像1

授業風景(5年生)

5年生が総合の時間で、タブレットを使って資料作成の学びをしているようです。
うまく画像を取り込んだりと取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

作品紹介

いろんな作品を見せてくれました。バスケットのボールの線まで細かく表現しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(6年生)

図工の時間です。
粘土細工でいろんな人の動きを表現していました。素敵な作品がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

今日もセミの鳴く音色が校内で響き渡っています。

東海地方では昨日は線状降水帯の警報がでるなど悪天候となっていたようです。この時期は急激な天候変化や豪雨なども心配されます。
懇談中は早めの下校となっていますが、子どもたちへ天候悪化時の外出等には十分注意するように各ご家庭でもご指導いただければ幸いです。
画像1 画像1

今日の給食

今日は、豚汁、サバの生姜煮でした。
豚汁にはゴボウやこんにゃくなども入っていて、ボリュームもあって美味しかったです。
サバの生姜煮もご飯と合っていて、食べやすくカットもされていて食欲も増しました。
画像1 画像1
本日:count up12  | 昨日:29
今年度:18706
総数:484802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/17 給食最終日
7/18 終業式
7/21 海の日