今日の給食
今日は、菜飯、いそ煮、みそ汁でした。
いそ煮はこんにゃくやひじきなど、具材も多く、ボリュームもあって美味しかったです。 ![]() ![]() 交通安全教室(その2)
交通安全教室の後半は4年生対象に自転車の乗り方を教えてもらいました。
自転車はいろんな交通ルールが加わっているのでしっかり覚えておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(4年生)
4年生が国語の時間で、物語をみんなで考えるということで、グループワークをしていました。
友だちといろいろ意見交換しての学び合いはいろんな気づきもあり、とてもよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(5年生)
5年生が算数の授業を行っていました。
今日のめあては、「形や大きさに注目し、仲間わけができる」です。 分度器なども使って取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室
四條畷警察の方にご協力いただき交通安全教室を行いました。
まずは1年生です。 交通ルールをしっかり学んで、安全に過ごせるように丁寧に教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
今日は久しぶりに晴れの朝を迎えました。
今週も最後まで楽しく過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年生)
3年生が午後からプール学習を行いました。
クロールの練習もして、みんながんばって泳いでいました。 子どもたち同士で、友だちのがんばりも応援し合っての授業でもありました。 最後は少し自由時間でみんなで楽しい時間を過ごしていました。 ※子どもたちへの配慮のため、全体にぼかし加工をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日は、フレッシュトマトのミネストローネ、魚のバジルフライ、コッペパンにミルクバターでした。
フレッシュトマトは大東市産のトマトを使用しています。 糖度が高く、酸味とコクを備えている旬な新鮮な野菜です。 ![]() ![]() いただきます
しっかり当番さんがいただきますの挨拶の号令をして給食スタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() 廊下が夏色
2階の渡り廊下が夏模様になりました。
2年生のみんなが「夏」をテーマに創作してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
今日は午前中は雨予報となっています。
下校時間には回復していてほしいです。 ![]() ![]() 今日の給食
今日は豆腐の中華煮、海藻サラダ、ふりかけでした。
海藻サラダには和風ドレッシングがかけて食べました。 中華煮も豆腐だけではなく、豚肉や白菜、チンゲン菜なども入っていて美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食当番さん
給食当番をがんばっていました。教室のみんなの給食配膳のためにありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(5年生)
5年生も水泳授業です。
先生の指示だけではなく、自分たちで時間を確認したりと自立活動も行えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(6年生)
6年生が朝一番からのプール授業です。
天候も回復して、みんなも喜んでいます。 まずは泳法練習の前に水慣れです。 ※全体にぼかし加工をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
雨上がりの朝です。
朝顔もたくさん咲いていました。子どもたちもきっと喜んでいると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() プール授業(4年生)
4年生もプール授業を行いました。
しっかり泳法練習のあとは楽しみにしていた自由時間です。 先生との水遊びも楽しく過ごしていました。 ※子どもへの配慮のため、全体にぼかし加工をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日は、子どもたちに人気の米粉カレーシチューでした。その他には枝豆コーンソテーもありました。
みんなもりもりたくさんカレーを食べたかな。 ![]() ![]() プール授業
3年生のプール授業を行いました。
天候が回復しての雨上がりでの実施でしたが、油断せず、雷等の心配がないかを常時確認しながら行いました。 ※全体にぼかし加工をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(4年生)
4年生は社会の授業でした。
ゴミ処理の移り変わりを学んでいました。10年前、20年前とは大きく処理方法も変わってきているようです。 出たゴミを処理することだけではなく、そもそもゴミを少なくするということも大切な対応ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|