今日の給食
今日は豆腐の中華煮、海藻サラダ、ふりかけでした。
海藻サラダには和風ドレッシングがかけて食べました。 中華煮も豆腐だけではなく、豚肉や白菜、チンゲン菜なども入っていて美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食当番さん
給食当番をがんばっていました。教室のみんなの給食配膳のためにありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(5年生)
5年生も水泳授業です。
先生の指示だけではなく、自分たちで時間を確認したりと自立活動も行えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(6年生)
6年生が朝一番からのプール授業です。
天候も回復して、みんなも喜んでいます。 まずは泳法練習の前に水慣れです。 ※全体にぼかし加工をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
雨上がりの朝です。
朝顔もたくさん咲いていました。子どもたちもきっと喜んでいると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() プール授業(4年生)
4年生もプール授業を行いました。
しっかり泳法練習のあとは楽しみにしていた自由時間です。 先生との水遊びも楽しく過ごしていました。 ※子どもへの配慮のため、全体にぼかし加工をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日は、子どもたちに人気の米粉カレーシチューでした。その他には枝豆コーンソテーもありました。
みんなもりもりたくさんカレーを食べたかな。 ![]() ![]() プール授業
3年生のプール授業を行いました。
天候が回復しての雨上がりでの実施でしたが、油断せず、雷等の心配がないかを常時確認しながら行いました。 ※全体にぼかし加工をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(4年生)
4年生は社会の授業でした。
ゴミ処理の移り変わりを学んでいました。10年前、20年前とは大きく処理方法も変わってきているようです。 出たゴミを処理することだけではなく、そもそもゴミを少なくするということも大切な対応ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年生)
3年生が、「心が動いたことを詩に表そう」ということで、うれしかったことや悲しかったことなど、ノートにまとめていました。
うれしかったことの中には、野球で「3番、ピッチャーをやったこと」というものもありました。 活躍できたかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校内の掲示物が一新
校内の掲示物が一新されました。
校内が彩り鮮やかになりました。 3年生の絵は梅雨時期にぴったりな創作物です。 みんな、ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
今日も小雨の降る朝です。
楽しみなプールもちょっと難しいかな。 でも、水不足にならないように雨も大切であることを知っておきましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日は、沖縄の郷土料理メニューでした。
クファジューシーという炊き込みご飯と、五目汁、にんじんしりしりでした。 クファジューシーは豚肉が入っていて、脂気によって艶良く仕上がっていて、とても美味しかったです。 今日は戦後80年の「慰霊の日」でもあります。沖縄県での悲しい戦争の歴史を忘れないようにしたいです。 ![]() ![]() 掲示物
1年生の教室前に、ふこのフェスティバルや遠足で楽しかったことを絵といっしょに書いて掲示されていました。
みんな上手に書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配付の手伝い
お友だちのプリント配付をお手伝いです。
渡すときには、「はい、どうぞ」、受け取るときには「ありがとう」の言葉がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(2年生)
2年生が育てているトマト栽培の観察記録を書いていました。
猛暑などでちょっと苗も弱っているところもありましたが、がんばっているトマトの実もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
1週間がスタートしました。
今週は雨が多い週となりそうです。傘など忘れないようにしましょう。 また、雨や雷が予想される際にはプール授業を中止する場合があります。せっかく準備していただいていますがご理解のほど、よろしくお願いいたします。 地域の方にご協力いただいている畑の苗も暑さが厳しい中、しっかり育っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食室の様子![]() ![]() ![]() ![]() その後、たくさんの白菜を入れてさらに炒めて、いか、かたくり粉、ごま油を入れて完成です。写真はたくさんの白菜を入れているところで、釜からあふれそうなくらいたくさんありました。混ぜるのも、2人で交代しながら、落とさないように混ぜています。切る作業も多く、調理員さんにとっては忙しい一日でした。今日もおいしい給食をありがとうございました。 今日の給食
今日は、八宝菜、春巻きでした。
八宝菜はタケノコやシイタケなども入っていて、とろみもあり、美味しかったです。 今日はご飯に海苔もついていて、食欲がさらに増しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(4年生)
4年生も今年度最初の水泳授業を行いました。
※全体にぼかし加工をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|