授業のようす(2年生)
2組も道徳の授業でした。
先生の話を真剣に聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(2年生)
1組は道徳の授業でした。
みんな真剣に友だちの発言を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(3年生)
1組は保健の授業でした。
ごみと健康について学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(3年生)
2組は美術の授業でした。
ちぎり絵に一生懸命にとりくんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝コグトレのようす(1年生)
1年生は、朝からコグトレを実施していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(2年生)
2年生は数学の授業でした。
連立方程式を解いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(3年生)
3年生は体育の授業でした。
とても暑い日だったので、プールの授業を楽しそうにしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(3年生)
3年生は理科の授業でした。
イオンについて化学反応式を示しながら、説明をしているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(2年生)
1組は英語の授業でした。
MissionタイムでそれぞれがMissionにとりくんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(2年生)
2組は国語の授業でした。
先生の説明が終わり、ペアで確認するとことでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下掲示のようす
生活委員会のとりくみで水分おばけを作るためにペットボトルを回収しています。
クラス対抗にしていることもあり、みんな自宅からペットボトルを持ってきています。 その回収数が1000本を突破しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同研修会を行いました。
アクセスプランのあとは、北条小学校の先生方に中学校にきていただき、授業見学と研修会を実施しました。
北条の子どもたちのために小中の先生方で交流し、とても有意義な時間となりました。 それぞれのグループで話し合いが盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプランのようす
その3
中学校給食も体験しました。給食は美味しかったけれど、おかずやご飯の量が足りなかったという意見もあり、とてもたくさん食べる学年だなと思いました。 次のアクセスプランは2学期です。また北条小6年生の皆さんが中学校に登校する日を楽しみに待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプランのようす
その2
校舎見学、授業見学を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプランのようす
今日は北条小6年生が中学校に登校するアクセスプランを実施しました。
小6の児童はみんな元気いっぱいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(1年生)
1年生は体育の授業でした。
今日から水泳が始まりました。暑い中、プールに入ることができ、とても楽しそうにとりくんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(2年生)
2組は音楽の授業でした。
単元テスト前に確認をする時間となっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(2年生)
1組は英語の授業でした。
Missionタイムで、それぞれがMissionにとりくんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(3年生)
3年生は理科の授業でした。
硝酸銀に銅を入れたときどのような反応になるのかを確認していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒集会のようす
今日の生徒集会では、生徒会から「る。」のとりくみ紹介と2年学級委員から宿泊学習の報告がありました。
報告は原稿を読まず、しっかり自分の言葉で伝えることができていて、素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|