令和7年度は「自ら・ともに〜人権を大切にし、自らの意志で行動でき、仲間とともに学び続ける人間の育成〜」を教育目標とし、教育活動を実施していきます!

1年生の階の掲示板

明日行われるクラブオリエンテーションを前に各クラブが勧誘のためのポスターを作成し、掲示しています。
どのクラブも工夫を凝らしたとてもいい出来です。
明日の紹介では、どんなパフォーマンスがあるのか楽しみです。
画像1 画像1

授業のようす(2年生)

1組は家庭科、2組は数学の授業でした。
各教科では1年間のオリエンテーションが行われているところです。
数学は計算力を確認するテストも行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(3年生)

3年生は理科の授業をでした。
1組と2組同時間に「電流の正体」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特活のようす(1年生)

1年生では、掃除場所など、これから始まる学校生活の役割決めを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動のようす

今年度も月1回、民生委員児童委員の皆さんに朝のあいさつ運動を行っていただきます。
ありがとうございます!
入学式の来賓で来られていた委員長から、「温かい雰囲気の素晴らしい入学式でした」と嬉しいお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス写真(3年生)

3年生も桜の木の下で記念撮影
画像1 画像1
画像2 画像2

特活のようす(3年生)

いよいよ最後の学年のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス写真(2年生)

桜の木の下で記念撮影
画像1 画像1
画像2 画像2

特活のようす(2年生)

新しいクラスになって気持ちも新たに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス写真(1年生)

教室でみんなで記念撮影
画像1 画像1
画像2 画像2

特活のようす(1年生)

初めての特活で緊張しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式のようす

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第48回入学式を挙行しました。

第48期生47名が入学しました。
担任の先生からの呼名に「はいっ!」と返事をしている姿がとても立派でした。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の入学式について

明日、第48回入学式を行います。

≪新2、3年生の皆さん≫
 8:15 登校後、各学年のフロアでクラス掲示を行います。
      クラス確認後は、教室で待機してください。

≪新入生及び保護者の皆さま≫
 8:20 下足室前にクラス掲示を行います。
      新入生はクラス確認後、4階の教室へ向かってください。
 8:30〜9:10
      下足室前で受付しますので、保護者の方は下足前で受付後、
      グラウンド側を通り、体育館へお越しください。
 9:20 開式
10:20 閉式

その後、学級特活を11:00まで行い、11:20から始業式となります。始業式及び諸連絡等を含み、下校予定時刻は12:25としております。保護者の方でお子様との下校を希望される場合は、1階金工室に待機場所を設けておりますので、そちらでお待ちいただきますよう、よろしくお願いいたします。
 

(保護者の皆さま)
   ・積立金
   ・就学届(お名前を記入の上、押印して受付にてご提出ください)
   ・上履き(スリッパ等)
(新入生の皆さん)
   ・上ぐつ(中学校指定のもの)
   ・筆記用具、メモ帳(連絡を書くためのもの)
   ・通学カバン ※当日は教科書を16冊配付しますので通学カバン
    か大きな袋をご用意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備のようす

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備のようす

新2、3年生が準備のために登校しました。
みんな新入生のために準備する姿が立派です。さすが北中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方のようす

食育についての職員室で職員研修を行っています。
画像1 画像1

4月7日(月)入学式準備について

春休みも残りわずかになりました。すでに中庭の桜が満開を迎えました。
プール横の桜はまだつぼみもあります。プール横の桜は、入学式のときに満開となって散らずにいてほしいところです。

≪新2、3年生の皆さんへ≫
来週4月7日(月)は入学式準備があります。
先生方と一緒に準備を行いますので、よろしくお願いします。

【登校時刻】        【服装】
8:50〜9:00      体操服
【持ち物】         【終了予定時刻】
上靴、体育館シューズ     11:20(早く終わる場合もある)

【新2年生の皆さんへ】
登校時は直接体育館まできてください。
下靴は、体育館外の下足ロッカーに入れ、集合場所の体育館に入ってください。

【新3年生の皆さんへ】
登校時は下足室で旧2年生のときの自分の下足ロッカーに下靴を入れ、
校舎内を通って、集合場所の体育館へ向かってください。

以上、みんなに会えることを楽しみにしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度 北条中学校グラウンドデザイン

画像1 画像1
令和7年度は、「自ら・ともに」を教育目標として教職員一同頑張ります。
早く子どもたちに会いたいという気持ちを胸に、新年度の準備を進めています。

先生方のようす

職員室の掃除を行っています。
教職員一同、協力して職員室をきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up21  | 昨日:123
今年度:1065
総数:433763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/17 生徒集会
6/18 アクセスプラン
6/19 学び舎