今日の給食
今日は、コッペパンにツナドックを挟んで食べるメニューと、かぼちゃのポタージュ、ヨーグルトでした。
ツナドックは楽しみながら食べることができ、大きなかぼちゃも入っていてポタージュも美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃(その2)
プールに水を給水開始。
みんなのおかげでキレイなプールに水をはることができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃
6年生のみんながプール清掃を手伝ってくれました。
みんな一生懸命に掃除をしてくれて、見事にキレイになりました。 協力に感謝です。ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
今日は傘をささずに登校することができました。
運動場は昨日の雨でまだ水たまりがあるので外遊びは難しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 北河内地区小学校音楽教育研究会
今日は、本校で北河内地区小学校音楽教育研究会が開催され、授業研究会として音楽授業公開が行われました。
多くの北河内地区の各校の教員が来校され、深野小学校にとっても有意義な時間となりました。 このような機会を与えていただいた研究会の皆さまに感謝いたします。 授業を行った先生も子どもたちもとても頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日は、わかめトック、チャプチェでした。
トックとは韓国のお餅です。チャプチェも韓国でいう細切りにした野菜や牛肉を炒め、春雨と混ぜ合わせたメニューとなります。 どちらも美味しかったです。 ![]() ![]() 授業風景(5年生)
5年生が算数の授業を行っていました。
今日のめあては、「商とわる数の関係がわかる」です。 先生も子どもたちも笑顔が見られた楽しい授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() キャンピー大東より
キャンピーだいとう(大東市立野外活動センター)より、5年生に向けて、大東市こども会ジュニアリーダー講習会の案内がありました。
体験活動を通してリーダー力をつけるための講座ということで、その紹介も含めて来校されました。 雨の中、お越しいただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年生)
プール授業が始まる前にプライベートゾーンの学びを1年生が行っていました。
めあては、「プライベートゾーンを知り、自分と友だちの体を大切にしよう」です。 しっかりとルールや困ったときの対応を学んで、安心して過ごせるようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
梅雨入りして、雨の日が続いています。
湿気もあり、体調も崩しやすい時期ですので、しっかり睡眠をとって体調維持に努めましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽の授業
音楽の授業で、チームごとに歌声と演奏で楽しい時間を過ごしていました。
リズムをしっかり自分で感じながら、チームワークよく取り組んでいました。 手作りのお面かな。みんな似合ってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい時間
お家の人が作ってくれたお弁当を美味しくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生のお弁当タイム
1年生は雨のため、校外学習が延期なり、今日は給食がないため、みんなでお弁当を一緒に食べます。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(2年生)
2年生が体育館で跳び箱の授業をしていました。
今日はテストかな。 みんなでお互いに応援しながら取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
関西地域も梅雨入りとなりました。
これから雨の日が多くなりそうですが、元気に登校してくれたらと願っています。 雨のため、1年生の校外学習が延期となりました。お弁当のご準備などありがとうございました。延期日にてまたご家庭にご負担をお掛けいたしますが、引き続きご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() 本日(8日)、明日(9日)の学校電話について
本日は日曜参観となり、学校を午前中運営しておりましたが、午後からは通常どおり、休日電話対応となります。
12時にて留守番電話となっておりますのでご了承ください。 尚、明日(9日)は振替休日となり、終日留守番電話対応となります。 本日はご協力ありがとうございました。 日曜参観、引き渡し訓練
今日は、日曜参観と引き渡し訓練を行いました。
多くの保護者の皆さまにお越しいただきありがとうございました。 少しでもお子さまのがんばっている姿を見ていただく機会になっていれば幸いです。 また、暑い中、引き渡し訓練にもご協力いただき、ありがとうございました。 今後も、子どもたちの安全を第一に各種活動を行っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のお仕事
1年生が今日もしっかり水やりをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
今日は日曜日ですが、日曜参観で登校日となります。(明日の月曜日は振替休日)
なんとか雨も降らずに登校時間を迎えることができました。 朝一番に嬉しい出来事がありました。 子どもたちが校庭にいるバッタを見つけたようで、踏んでしまわないように別の場所にバッタを移動させていました。 生き物の命を大事にする子どもたちは素晴らしいです。 これからも「命」を大事にする子どもたちに育ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方に感謝
週末に、地域の方が学校校庭の畑づくりとともに、子どもたちが芋掘りができるようにと、お芋を植えてくださいました。
収穫が楽しみです。 暑い中、このような学校、子どもたちへの支援、お心遣いに心から感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|