もっと未来へ、わくわくする未来へ歩きだそう 夢をもとう

本日(8日)、明日(9日)の学校電話について

本日は日曜参観となり、学校を午前中運営しておりましたが、午後からは通常どおり、休日電話対応となります。
12時にて留守番電話となっておりますのでご了承ください。
尚、明日(9日)は振替休日となり、終日留守番電話対応となります。

本日はご協力ありがとうございました。

日曜参観、引き渡し訓練

今日は、日曜参観と引き渡し訓練を行いました。
多くの保護者の皆さまにお越しいただきありがとうございました。
少しでもお子さまのがんばっている姿を見ていただく機会になっていれば幸いです。
また、暑い中、引き渡し訓練にもご協力いただき、ありがとうございました。
今後も、子どもたちの安全を第一に各種活動を行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のお仕事

1年生が今日もしっかり水やりをしていました。



画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校

今日は日曜日ですが、日曜参観で登校日となります。(明日の月曜日は振替休日)
なんとか雨も降らずに登校時間を迎えることができました。

朝一番に嬉しい出来事がありました。
子どもたちが校庭にいるバッタを見つけたようで、踏んでしまわないように別の場所にバッタを移動させていました。
生き物の命を大事にする子どもたちは素晴らしいです。
これからも「命」を大事にする子どもたちに育ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

地域の方に感謝

週末に、地域の方が学校校庭の畑づくりとともに、子どもたちが芋掘りができるようにと、お芋を植えてくださいました。
収穫が楽しみです。
暑い中、このような学校、子どもたちへの支援、お心遣いに心から感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は、ラーメンとニラのキムチ炒めでした。
ラーメンは麺のかたさもちょうどよく美味しかったです。ニラのキムチ炒めはほどよい辛みもあってご飯とも合っていました。
画像1 画像1

校外学習(その7)

みんな、貴重な体験と学びを持って、学校に帰ってきました。
朝早くからのお弁当のご準備など、保護者の皆さまのご協力に感謝いたします。
ぜひ、お家でも今回の見学、体験の話を子どもに聞いていただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(その6)

みんなで過ごす時間が、学びとともに、よい仲間との思い出にもなってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(その5)

後半の活動がスタートしました。
いろんな不思議を体験できるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(その4)

少し早めのお弁当タイムです。
午後からも見学、体験が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(その3)

班活動スタートです。施設での見学、体験をみんな楽しく行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(その2)

電車移動をして、目的地に無事に到着。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(2年生)

今日は、2年生の校外学習です。
しっかりルールとマナーを守って、班行動していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校

さぁ、金曜日です。
今日も最後まで、楽しく元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は、米粉のキーマカレー、ナンと、いかナゲットでした。
ナンは食べたことあるかな。
楽しみながら給食を食べることができました。
画像1 画像1

楽しい教室風景

ふこのフェスティバルの宣伝活動をしてくれたクラスの代表のお友だちをみんなで出迎えて大盛り上がり。
みんな元気です。クラスが一つになった瞬間です。

光の反射でうまく映らなくてごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

オンラインで宣伝

今日は、3年生のみんなが、ふこのフェスティバルの宣伝活動をしてくれました。
放送委員のみんなもインタビューがとてもうまかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生)

3年生が社会の授業を行っていました。
大東市の学びとともに、モニターに映っているのは、奈良の大仏かな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隣のクラスでも

隣のクラスでも、字の書き方の学びでした。
先生からはなまるをもらっていて、みんなとても喜んでいました。

授業の最後は当番さんが、しっかり終わりのあいさつをしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年生)

1年生が国語の時間でした。
しっかりと字を丁寧に書くことができていました。
丁寧に書くことが何より大事ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up4  | 昨日:188
今年度:14943
総数:481039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/9 振替休日
6/13 ふこのフェスティバル