〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

4年「体育参観振り返り」

4年生の教室の前の廊下に「体育参観(運動会)での学びを成長の力に!」と書いてある振り返りが掲示されていました。サブタイトルは「これまで」と「今」の自分から、「これから」の自分をつくろう〜

文章を読むと子どもたちが、体育参観に向けて、「どのような自分になりたいのか」「どのような自分になりたいのか」そして、練習と本番を通して、学んだことで大切にしたいこと」を振り返っていました。

「これから(も)」大切にしたいと思うこと」の欄には、

1.仲間を大切に、自分を大切にすること。
2.みんなと、自分と、分かり合えること。
3.自分の全力を大切にして、これからをすごす。

と書いていました。

他にも、
「友情とあきらめない自分を学びました」
「まちがってもいいから全力でする」
「めいいっぱいいろんなことを楽しむ」
「リーダーとフォロワーになって協力する」

など、体育参観を通して、「自己肯定感」や「他者を尊重すること」「学びに向かっていく力」「チャレンジする心」「全力を楽しむこと」「フォロワーシップ」など、大切なことをたくさん学んでいます。

やっぱり子どもたちはすごい!!

画像1 画像1

1年「生活科」

1年生は、教室での読み聞かせの後、畑の雑草取りをしました。

子どもたちは、一生懸命草を抜いていました。

さて、何を育てるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「生活科」

2年生は畑に「オクラ」「なす」「きゅうり」の苗を植えて育てています。

また、個々の植木鉢では「ミニトマト」を育てています。

タブレットで画像を撮り、葉の形などそれぞれの特徴を観察していました。

実ができるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up43  | 昨日:111
今年度:11932
総数:480511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/4 体育参観予備日(4時間給食なし)
6/9 児童集会