2年生からのプレゼント
今日は校内探検を2年生と1年生で行いました。
2年生からの1年生へのプレゼントがありました。
【1年生】 2025-05-29 13:56 up!
調理実習(その3)
味付けはどうだったか、食べながらふりかえりをしていました。
みんなで作った料理は、それだけでおいしく感じるものです。
どの子も満足気な様子で調理実習を終えていました。
ぜひお家でもお子さんと一緒に料理を作ってみてはいかがでしょうか。
【5年生】 2025-05-29 12:29 up!
調理実習(その2)
盛り付けや洗い物など分担をして、てきぱきと作業をしていました。
どの班もチームワークがよく、協力することができていました。
【5年生】 2025-05-29 12:29 up!
調理実習(その1)
昨日の5年2組に続き、今日は5年1組が調理実習を行いました。
班で協力して野菜サラダを作ります。
野菜の切り方を教科書で確認している様子が見られました。
【5年生】 2025-05-29 12:29 up!
授業風景(5年生)
5年生が英語の授業を行っていました。
みんな楽しそうに英語で受け答えしています。
次回はAETの先生と1対1で英語トークにチャレンジするようです。みんな頑張れ。
【5年生】 2025-05-29 11:34 up!
みんなの作品
2年生が太陽を、3年生がカラフルな雨模様を描いて、教室に掲示していました。
とても彩りも素敵な作品ばかりです。
【全校】 2025-05-29 11:30 up!
朝の登校
今日は曇り空です。午後に向けて天気が崩れそうです。下校時間まで雨が降らないといいのですが。
1年生は毎日、熱心に水やりをしています。
【全校】 2025-05-29 08:29 up!
今日の給食
今日は、中華風かやくご飯、五目たまごスープ、大豆の華サラダでした。
五目たまごスープは鶏肉やはるさめ、豆腐なども入っていて美味しかったです。
【給食】 2025-05-28 13:28 up!
調理実習(その3)
【6年生】 2025-05-28 12:20 up!
調理実習(その2)
美味しく出来上がりました。盛り付けも工夫していました。
【5年生】 2025-05-28 12:18 up!
調理実習(5年生)
5年生が家庭科の時間に調理実習を行いました。
包丁で野菜を切ったり、切った野菜や玉子を茹でたりと上手にできていました。
お家でもお手伝いしてるからかな。
【5年生】 2025-05-28 12:15 up!
授業風景(1年生)
1年生がタブレットの使い方をお友だちと一緒に確かめながら学んでいました。
【1年生】 2025-05-28 12:06 up!
授業風景(6年生)
6年生が音楽の時間に琴の演奏をしていました。
「さくらさくら」の演奏は見事でした。
さすが6年生です。
日本の伝統的な楽器にふれることは素敵なことですね。
【6年生】 2025-05-28 11:48 up!
朝の登校
【全校】 2025-05-28 08:24 up!
何かの準備かな
事前の下調べをしているようでした。
みんなで楽しみながらの校内探索かな。
何事も事前準備や下調べって大事ですよね。
【2年生】 2025-05-27 19:25 up!
授業風景(6年生)
6年生がリレーの練習をしていました。
深野小学校の運動会は秋開催ですが、今のうちからしっかりバトン渡しをマスターしておきたいですね。
【6年生】 2025-05-27 15:30 up!
今日の給食
今日は、黒糖パン、チリコンカーン、じゃがいもソテー、ヨーグルトでした。
チリコンカーンはインゲン豆がやわらかく煮込んであり、トマト風味で美味しかったです。
【給食】 2025-05-27 14:52 up!
給食当番さん
【全校】 2025-05-27 14:50 up!
今日は耳鼻科検診
今日は耳鼻科検診を行いました。
健康であることはとても有難いことですよね。しっかりみてもらいましょう。
【全校】 2025-05-27 14:46 up!
授業風景(1年生)
みんなしっかり手をあげて先生の質問に答えていました。
積極的に授業に参加する姿勢はすばらしいです。
【1年生】 2025-05-27 14:43 up!