ようこそ!住道北小学校のトップページです。

☆学習のようす《2年生》(5月15日)

 2年生の音楽の学習です。けんばんハーモニカで音階の指づかいの練習をしています。
画像1 画像1

☆運動会にむけて(5月15日)

 運動会にむけた練習がすすんでいます。今日も晴天で気温も高くなってきているので、テント下などでこまめに休憩と水分補給をとりながら練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆学習のようす《3年生》(5月15日)

 3年生の算数の学習です。わり算の問題の解き方について、クラスを2分割した少人数で学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の給食(5月14日)

 今日の給食メニューは、ポトフ・ツナコーンライス・フルーツカクテル・牛乳です。「フルーツカクテル」には、みかん・パイン・桃のフルーツと、レモンのゼリーが入っていて、今日のような気温の高い日にぴったりのさわやかなデザートです。
画像1 画像1

☆アサガオの種をうえました《1年生》(5月14日)

 1年生がアサガオの種をうえました。一人ひとりが植木ばちの中にていねいに土を入れて、「はやく元気な芽が出てね」と願いながら、そっと種をうえて水をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆運動会にむけて(5月14日)

 今日は青空が広がり、昼にかけて気温も上がってきているので、テント下や日陰でこまめに休憩と水分補給の時間をとりながら練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆学習のようす《3年生》(5月14日)

 3年生の算数の学習です。わり算の学習で、数の分け方について自分の考えをみんなに伝えています。
画像1 画像1

☆今日の給食(5月13日)

 今日の給食メニューは、タイピーエン・まぐろのケチャップあえ・コッペパン・ミルクバター・牛乳です。「タイピーエン(太平燕)」は、お肉や魚介類、野菜などを春雨とあわせたスープで、熊本県の郷土料理です。
画像1 画像1

☆学習のようす《5年生》(5月13日)

 5年生の理科の学習です。メダカの体の特徴について観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆運動会にむけて(5月13日)

 運動会にむけた各学年の練習がすすんでいます。上の写真から順に、1・2年生、3・4年生、5.6年生のようすです。少しずつ動きをおぼえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆よーいドン!《1年生》(5月12日)

 1年生がかけっこの練習をしています。しっかりと前を見てまっずぐに走り、ゴールまで力いっぱい駆けぬけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆運動会にむけて(5月12日)

 各学年、今月末に行う運動会にむけた練習や準備がスタートしています。気温が上がったり下がったり、少し体調をくずしやすい時期かもしれません。まずは、「早寝・早起き・朝ごはん」の毎日の習慣をしっかりとつづけて、元気に運動会をむかえられる準備をしていきましょう。
画像1 画像1

☆今日の給食(5月9日)

 今日の給食メニューは、豆ごはん・やっこ煮・きんぴらごぼう・牛乳です。朝に5年生がさやむきをしてくれた豆が、ふっくらとした豆のとてもおいしい豆ごはんになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆学習のようす《4年生》(5月9日)

 4年生の外国語の学習です。AET(Assistant English Teacher)の先生の発音をしっかりと聞き取りながら、カード取りゲームをして楽しく学んでいます。
画像1 画像1

☆校外学習・山田池公園《2年生》(5月9日)

 2年生が校外学習で山田池公園に出かけています。なんとかお昼すぎまで天気がもってくれることを願うばかり、今は涼しくてとても気持ちがよい気候の中、芝生広場で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆ソフトボール投げ《3年生》(5月9日)

 3年生がスポーツテスト種目のソフトボール投げを行っています。最近では子どもたちがボール投げをして遊べる公園なども減ってきているためか、ボールを投げるという動作に慣れない子どもが増えているようにも感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆えんどう豆のさやむき《5年生》(5月9日)

 今日の給食メニュー「豆ごはん」の材料となるえんどう豆のさやむきに5年生がチャレンジし、ていねいにむいた豆を給食調理員さんに手渡しました。どんなおいしい「豆ごはん」ができるかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆校外学習・深北緑地公園《1年生》(5月8日)

 公園で楽しい時間を過ごした後は、きちんと列になって駅まで歩いて、電車に乗って学校まで帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆校外学習・深北緑地公園《1年生》(5月8日)

 お弁当のあとも、もうひと遊び。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆校外学習・深北緑地公園《1年生》(5月8日)

 たくさん体をうごかした後は、お楽しみのお弁当の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
5/17 PTA役員・実行委員会