☆校外学習・海遊館《3年生》(5月2日)
3年生が校外学習で海遊館に出かけています。いろいろな海の生き物を観察しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆学習のようす《1年生》(5月2日)
1年生の国語の学習です。ひらがなの「せ」の字を、一文字一文字ていねいに練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ☆学習のようす《2年生》(5月2日)
2年生の国語の学習です。1年生で習った漢字を使って文章をつくる学習活動です。
![]() ![]() ☆学習のようす《4年生》(5月2日)
4年生の社会科の学習です。大阪府の航空写真を見て、地形のようすなどについて気が付いたことを発表しています。
![]() ![]() 校外学習−大阪・関西万博−《5年生・6年生》(5月1日)
ゲートをくぐり万博会場をあとにしました。電車にのり、帰路につきます。
![]() ![]() ☆校外学習−大阪・関西万博−《5年生・6年生》(5月1日)
「大阪ヘルスケアパビリオン」の見学です。
![]() ![]() ![]() ![]() ☆校外学習−大阪・関西万博−《5年生・6年生》(5月1日)
大屋根リングの上を歩いて、帰りのゲートにむかいます。
![]() ![]() ☆校外学習−大阪・関西万博−《5年生・6年生》(5月1日)
いくつかの国の共同展示、「コモンズ」の見学です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆校外学習−大阪・関西万博−《5年生・6年生》(5月1日)
海辺の団体休憩所で、お弁当です。
![]() ![]() ☆校外学習−大阪・関西万博−《5年生・6年生》(5月1日)
「未来の都市パビリオン」の見学です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆校外学習−大阪・関西万博−《5年生・6年生》(5月1日)
大屋根リングは、間近で見るととても迫力があります。
![]() ![]() ☆校外学習−大阪・関西万博−《5年生・6年生》(5月1日)
ゲートを通り、会場内へと向かいます。大屋根リングが見えてきました。
![]() ![]() ☆校外学習−大阪・関西万博−《5年生・6年生》(5月1日)
森ノ宮駅から校外学習専用列車にのり、夢洲駅へとむかいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ☆校外学習−大阪・関西万博−《5年生・6年生》(5月1日)
5年生と6年生が大阪・関西万博に校外学習に行きます。「いろいろな国やSDGsについて学ぶ」ことをめあてに楽しみながら学習します。
![]() ![]() |
|