修了式
体育館で、子どもたちに手を振ってもらって、この写真を撮りました。
子どもたちの1年間のがんばり、とても素晴らしく誇りに思います。 ![]() ![]() 3年生大東のええとこ
来年も夢中になって調べて、聞く人がわくわくするような発表を期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生大東のええとこ
発表のしかた、伝え方も上手になっていました。
伝えたい気持ちがすばらしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生大東のええとこ
学んだことから、さらに発展して自分たちの町の未来を考えてくれました。
将来の街づくりをこの子たちに任せてみたいと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生大東の
今日は3組と2組のみなさんが発表をしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式
卒業おめでとう
![]() ![]() 3年生大東のええとこ
発表もずいぶん上手になっていました。4年になったら、どんなことに関心をもって調べていくのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生大東のええとこ
冊子もバージョンアップして美しく完成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年大東のええとこ
1学期から地域の魅力を調べて、2学期は龍の伝説の発表をし、3学期は未来の大東市をよりよくするために3年生のみんなが考えてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生英語のスピーチ
最後の英語の授業でスピーチをしていました。何も見ないですべて覚えた子、時折、原稿を見ながら、でもしっかりと顔を上げていた子、どの子も頑張っていました。それと同じくらい聞き手としての態度が育っていたこともうれしかったです。
四条小で身につけた力を中学校でも発揮して、さらにレベルアップしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生SDG'sの授業
四条北小学校のみなさんとオンラインで授業をしました。これまでに調べたことをお互いに発表し、質問や意見を交流しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生ともにまなぶ授業
「ともだちのことをしろう、かんがえよう」を授業のめあてとして、ともだちのことをしりたい、気持ちをかんがえたい、やさしくできるひとになりたいということを考えていました。ともだちどうし、りかいすることを身につけて2年生になってもなかよくなってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生から6年生へのお礼
今日は1組の子どもたち同士で交流しました。
走り回って汗だくになっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生から6年生へのお礼
1年生の子たちがお世話になった6年生にお礼を言う会を開催していました。
最後のいっしょに遊ぼうということで、1年生が考えたゲームをみんなで楽しんでいました。しっかりお礼の言葉も伝えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生何かをつくっていました
6年生は、1年生の子たちの計算テストを続けてくれており、1年生のみんなががんばったので何か渡してあげたいとの思いから(何かはまだ内緒ですが)作ってくれていました。
![]() ![]() 3年生4つの季節
春夏秋冬それぞれの季節を大きな絵に描いたので、内容についての感想をお互いに記しあっていました。いいところいっぱい見つけてあげていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年防災学習
今日は大東消防署の方を招いて、防災について学びました。
地域の防災について調べた後なので、知識と地域の様子が結びついたらいいなと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
どの学年もしっかりを気持ちを伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
卒業する6年生へ、感謝の気持ちを伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生郊外学習
火起こしに苦労しましたが、お湯が沸かせたところからごはん、片付けに入っています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|