校内風景4年
一度は学んだ「平行」の定義を確認してから進んだり、みんなが知っている長四角形の90度の角が垂直であるところから入っていったり、同じ内容ですが、スタートにそれぞれの味があります。
![]() ![]() ![]() ![]() 校内風景4年
4年生は学年3クラスの4分割授業です。今日は「平行」と「垂直」の概念をしっかり理解して線で作業をして角度の特徴を実感的に学びます。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
3連休明けの火曜日、旗持ち当番のお父さんの黄旗で止まる登校の児童たちです。
とにかく列がきれいで班長を先頭に落ち着いて歩いて来ます。「 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
ビビンバは肉もしっかり入っていて、ご飯に合う美味しい味でした。たまごトックのトックがたくさんで満足感高く、卵のふんわりで具材もまろやかでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 校内風景3年
3年生はどのクラスも国語の説明文の学習です。要約の説明を班でそれぞれができるの目標に向けて班で取り組むクラス、先生の質問に勢いよく手が上がるクラス、段落読みを丁寧に進めているクラスです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内風景
朝のなわとびです。10月は丁度なわとび月間でした。朝なわとびも最後になります。体育の時間もなわとびを練習しました。それぞれ今までより長く跳べるようになったり、新しい技に挑戦したり、充実して取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
今週の朝の登校の様子です。旗持ち当番の保護者の方と手を振ったり、見守り隊の方へ挨拶して通る子どもたちの姿につい微笑みが出ます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行
ただいま学校へ戻りました。体育館で解散式でせ。
![]() ![]() 6年修学旅行
最後の休憩地、淡河PAを3時52分に出ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行
? バスでは集めていたお菓子を配られました。おやつタイムにちょうどいいです。
6年生のバスは予定より少し早く出発しました。今のところ帰校時間は、ほぼ予定通りと思われますが、途中の交通状況に左右されることをご理解お願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行
いよいよ姫路セントラルパークに別れを告げます。満足した顔が多く、今日を満喫したようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行
姫路セントラルパークでゆっくり楽しく過ごして、集合時間の5分前集合と集まってきた子どもたちです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行
姫路セントラルパークで。広いので、時々子どもたちを見かけます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行
姫路セントラルパークで。ミラーハウスは大人が必須ということで一緒に入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行
姫路セントラルパークで。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行
本部待機見える唯一のライド、乗っているのはどちらもほぼ灰小6年です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行
いよいよ姫路セントラルパークです。入園前の注意を聞き、グループ写真を撮ると三々五々に散らばって行きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行
メイキング・ザ・クラス写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行
姫路セントラルパークでは、最初にサファリパークをバスで回りました。最初の3種類だけ紹介します。猛獣で、見つけた子どもたちのテンションが上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行
宿舎の玄関はハロウィンの飾りで季節感がありました。バス乗車の頃には宿舎のスタッフたちが厨房からも出てきて手を振って見送ってくださいました。そしてみんなは元気いっぱい、目指せ姫センです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|