〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

スキー学習31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の様子です。外は明るくなってきました。

スキー学習30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。スキー学習2日めが始まりました。朝のふとんたたみ、洗面を終えて、今朝食が始まりました。しっかり食べてスキー学習のエネルギーを満タンにしましょう。

スキー学習29

画像1 画像1
夜の集いで思いっきり盛り上がったあとは、みんなで寝る支度をしました。今はぐっすりと休んでいます。明朝はとても気温が低くなる予報です。2日めのスキー学習もきっと頑張ることと思います。

スキー学習28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は3組の出し物です。伝言ゲームのお絵かき版です。最初のお題をボードに絵を描いて伝えていきます。最後の答えがかけ離れたものになっていて、みんな大爆笑していました。バツゲームはバニーちゃんになって踊ることです。

スキー学習27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の出し物は、ゴロゴロ爆弾ゲームです。みんなで輪になって、鬼になっている人がし下を向いてゴロゴロと雷の音がしている間にビニールトンカチを回して、雷の音がなくなった時にトンカチを持っている人が次の鬼になります。このバツゲームにみんなエー!となっていましたが、またまた盛り上がっていました。

スキー学習26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の出し物は進化系ジャンケンです。ジャンケンに勝つたびに、赤ちゃんからニワトリになったり、マイケルになったり、お手本の振り付けがとてもおもしろかったです。バツゲームもマイケルになって、大いに盛り上がりました。

スキー学習25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食のあとは夜の集いです。元気な司会の第一声でスタートしました。トップバッターは1組です。

スキー学習24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事の後の片付けもみんなで協力して、テキパキとすることができました。

スキー学習23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すき焼きを上手に作るお友だちもいます。お水やごはんをついだり、みんなで協力して食事をしています。

スキー学習22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはんのおかわりをしたり、みんなよく食べています。

スキー学習21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食のメインはすき焼きです。スキー学習でたくさん運動したので、とても美味しかったと思います。

スキー学習20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ夕食で食堂に向かいます。

スキー学習19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう子どもたちはおなかがぺこぺこになってきました。

スキー学習18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のスキー学習と雪遊びの振り返りをしおりに書いています。

スキー学習17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お風呂は温泉でとても気持ちよかったです。子どもたちの入浴はとても早く、風呂上がりのスッキリした表情で部屋の写真を撮りました。

スキー学習16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの願いがかなったような雪遊びで、先生も一緒になって雪合戦に参戦していました。

スキー学習15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スキー練習の後は、子どもたちが楽しみにしていた雪遊びです。ふかふかの雪の斜面や雪原でころがったり、雪合戦をしたり、かまくらを作ったり大はしゃぎです。

スキー学習14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほとんどの子が急な斜面でころんでしまいましたが、そこから起き上がってまたスキー板をととのえるのも大事な学習です。

最後は上手にすべれるようになってきました。

スキー学習13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は1日めからリフトに乗って山の中腹から少しずつすべって練習することになりました。初めてリフトに挑戦する子もいて、こわくなったり、喜んだりしています。

スキー学習13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ころんでなかなか立ち上がるのが大変ですが、頑張って挑戦しています。少し坂を登って、すべってみました。
本日:count up2  | 昨日:102
今年度:380
総数:474028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了日
大掃除
3/20 祝日 春分の日
3/21 特別時程4時間授業
12:00下校
3/24 修了式
机・椅子移動
3/25 春季休業日(〜4月7日)