学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

いよいよ今週体育大会です!!

いよいよ今週の金曜日10月4日に、体育大会の本番が迫ってまいりました。
YAHOO!の週間天気予報を見ると、雨予報はなく、本番を迎えられそうです。
ただ、最高気温が30度を超えたままなので、熱中症等まだまだ心配はありますが・・・

先週金曜日、本番に向けた予行を行いました。
実際に練習をすることで見えた課題もあり、本番までに修正していきたいと思います。

この予行では、縦割り種目(各クラス10人選出し、3学年で合同チームを作ります。)の綱引きの1回戦が行われ、教員も白熱していました。
結果は、1組と2組が勝利したため、本番での決勝戦を1組VS2組、3位決定戦を3組VS4組で行います。
優勝チームはその後、PTAと戦いますので、結果はどうなるのでしょうか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(金)体育大会予行について

現在の状況と本日の今後の様子を考慮し、
予定通り、本日の「体育大会の予行を実施する」ことを決定致しました。
この予行で、「縦割り種目の綱引き」では、1回戦を行うことになっています。
本番で、決勝戦を行うのか、3位決定戦を行うのかが、本日決まります。
どの種目でも、けがに注意しながらも、精一杯頑張っていきましょう!

体育大会に向けた校庭開放とは・・・

本校では、体育大会の練習を行うため、校庭開放として、16:30までクラブでのグラウンド使用を控えてもらう日を設定しています。各々が出る種目が違うため、練習する時間も取れないので、このような時を設定しています。
自分たちで考えながら、各々に必要な練習を行っていました。
画像1 画像1

体育大会に向けた全体練習

いよいよ来週の金曜日10月4日(金)に迫った体育大会。
各学年での練習や学校全体での練習も大詰めとなってきています。
全体での練習では、開会式や閉会式、生徒会種目など練習を行っています。
今年度は、体育委員会が中心となり、進行しています。
画像1 画像1

2学期からAETが変わりました。

5年間本校AETとして勤務していたケンドラ・デュボア先生が退職に伴い、
サヴェジ・ステファン・マハキ先生が着任しました。
ステファン先生は、月〜木に本校にいます。
(金曜日は深野小学校に勤務しています。)

画像1 画像1

教育実習期間が本日最終日となりました。

9月に入り、英語科で1名の教育実習生を受け入れておりました。
本日最終日となりました。
将来、教員になろうと頑張っております。
そのため、来週から週に1回、インターンシップとして、
本校での活動を行います。
画像1 画像1

高齢者理解教育を行いました。

大東市社会福祉協議会の協力の元、
高齢者理解教育を行いました。
目の見え方、耳の聞こえ方、体の動作を体験することで、
高齢者の方が、普段どのように感じているのかを経験することが出来ました。
今回の授業を通して、自分たちには何が出来るのか、自分たちの将来に向けて、どうすればよいのかを考えられるようになってもらいたいと思います。
画像1 画像1

令和6年度 大阪府教育庁「スクールエンパワメント推進事業」学校図書館を充実・活用するためのモデル校公開授業における実践報告

2024年9月9日(月)実施いたしました、
『令和6年度 大阪府教育庁「スクールエンパワメント推進事業」学校図書館を充実・活用するためのモデル校』公開授業における実践報告の動画が作成できました。
本校における事業実施が3年目となり、今回の取り組みを今後どのように生かしていくのか、しっかりと検討し、授業に取り入れていきたいと思います。


体育大会に向けた縦割り種目の練習(実践編)

先日各チームで考えた作戦を元に、
練習試合が行われました。
今回の結果を元に、どのチームも本番に向けた再調整を行います。
画像1 画像1

体育大会に向けた縦割り種目の練習(作戦会議編)

体育大会では、3学年の同じクラスでチームを作り、
他のクラスと対抗する縦割り種目を行っています。
今年度は綱引きになり、各チームが3年生の元に集結し、
どうやったら勝つのかを考えていました。
画像1 画像1

毎学期1回、研究授業を行っています。

大東市では、毎学期1回、校内テーマに基づき、研究授業を行っています。
今回は、英語科で行いました。(実施学年は3年生でした。)
ペアワークや前に出ての説明など、生徒が積極的に取り組んでいた姿が印象的でした。
授業を行った植中先生から、「1年生からの積み重ねで、授業の流れもわかっているからこそ、自信をもって授業に取り組むことが出来ている」とのことでした。
生徒が成長している証ですね。
(授業中の写真が撮れておらず、とても残念です・・・)
次回は11月25日に予定しています。
大東市の教職員は、自由に参観が出来ますので、
お時間がございましたら、自己研鑽のためにも、お待ちしております。

画像1 画像1

初めての調理実習

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点により、
調理実習が出来ておりませんでしたが、
今年度、やっと実施することが出来ました。
何でも購入することが出来る時代ではありますが、
実際に自分で作ることで、感じ取れることもありますよね。
分担しながら、みんなで頑張っていました。
(写真は1学期の授業の様子です。)
画像1 画像1

1学期生徒総会を行いました。

7月8日前期生徒会、生徒総会を行いました。
各委員会の目標や実施してきた取り組みを報告しました。
2学期に入り、前期生徒会役員の任期満了に伴い、後期生徒会役員選挙を控えております。
役員選挙が終われば、後期委員会が始まるため、現在、各クラスでの委員会決めが実施されています。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和6年度 大阪府教育庁「スクールエンパワメント推進事業」学校図書館を充実・活用するためのモデル校公開授業研究会を行いました。

9月9日
令和6年度 大阪府教育庁「スクールエンパワメント推進事業」学校図書館を充実・活用するためのモデル校公開授業研究会を行いました。
3つの授業と各学年のブース以外に、大阪国際中学校高等学校の図書館司書 角井氏にご講演をしていただきました。
本校教員を入れ、約100名の参加となりました。
今年で3年目を迎えましたので、この取り組みを生かし、
今後どのような授業を行っていくのか検討していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル教育・食育・薬物乱用防止教育を行いました

9月の1週目に、
情報モラル教育では、NIT情報技術推進ネットワーク株式会社 篠原氏
食育では、大東市栄養教諭 中川先生
薬物乱用防止教育では、本校薬剤師 大谷氏
にお越しいただき、ご教授いただきました。
ネットや薬物の危険性、朝食の大切さなど、
今まで聞いたことのある話だけではなく、
新しくアップデートされたお話などもあり、大変興味深いものでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア清掃を行いました。

1学期の終わりに、生徒会役員主催で「地域の清掃」を行いました。
参加してくれる有志を募り、多くの生徒が参加をしてくれました。
(参加してくれたクラブもあります。)
日差しの強い7月に実施していたため、とても暑かったのですが、
生徒のみなさんは、とても頑張ってくれていました。
画像1 画像1

夏季休業期間中に様々な研修を行いました。

夏季休業期間を利用し、
先進校視察・小中合同・講演会・自主研修など、
様々な研修を実施し、今後の教育活動に向け、研鑽しました。
大東市教育フォーラム、大東市中学校教育研究会、大阪府人権教育研究会など、
学校主催以外の研修等もありました。
2学期以降の教育活動につなげていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

1学期の終わりに各学年で取り組みを行いました。

1学期の終わりに、各学年が趣向を凝らした取り組みを行いました。
授業以外にも、こんな機会があるからこそ、
生徒のモチベーションも上がっていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒と教員でバスケットボールの試合を行いました!

1学期に行いましたスポーツフェスティバルの優勝チーム、
男子:東組、女子:Ms.木口と教員チームでバスケットボールの試合を行いました。
結果は男女ともに、教員チームが勝利しています。
(真剣にするから、面白い!!)
また2学期にも企画していきます。
画像1 画像1

11月2日(土)の「ふこのスポーツ&カルチャー」開催に向け、準備が進んでいます。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点により、この4年間中止をなっていました、
「ふこのスポーツ&カルチャー」の開催に向け、連日打ち合わせ等行っています。
資料や記憶を頼りに、着実に前に進んでいます。
現段階では、11:30から本校で行います。
詳細等決まれば、お知らせいたします。
今しばらく、お待ちください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事・学年行事
3/14 卒業式