5年生SDG'sの授業
四条北小学校のみなさんとオンラインで授業をしました。これまでに調べたことをお互いに発表し、質問や意見を交流しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生ともにまなぶ授業
「ともだちのことをしろう、かんがえよう」を授業のめあてとして、ともだちのことをしりたい、気持ちをかんがえたい、やさしくできるひとになりたいということを考えていました。ともだちどうし、りかいすることを身につけて2年生になってもなかよくなってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生から6年生へのお礼
今日は1組の子どもたち同士で交流しました。
走り回って汗だくになっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生から6年生へのお礼
1年生の子たちがお世話になった6年生にお礼を言う会を開催していました。
最後のいっしょに遊ぼうということで、1年生が考えたゲームをみんなで楽しんでいました。しっかりお礼の言葉も伝えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生何かをつくっていました
6年生は、1年生の子たちの計算テストを続けてくれており、1年生のみんなががんばったので何か渡してあげたいとの思いから(何かはまだ内緒ですが)作ってくれていました。
![]() ![]() 3年生4つの季節
春夏秋冬それぞれの季節を大きな絵に描いたので、内容についての感想をお互いに記しあっていました。いいところいっぱい見つけてあげていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年防災学習
今日は大東消防署の方を招いて、防災について学びました。
地域の防災について調べた後なので、知識と地域の様子が結びついたらいいなと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
どの学年もしっかりを気持ちを伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
卒業する6年生へ、感謝の気持ちを伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生郊外学習
火起こしに苦労しましたが、お湯が沸かせたところからごはん、片付けに入っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生郊外学習
みんな歩いて到着しました。
![]() ![]() 5年生国語の授業
夏休みが長いほうがよいのか、冬休みが長いほうがよいのか
それぞれの立場で、根拠に基づいた理由を立てて論じあう授業をしていました。 根拠の探し方に工夫があって今後に期待します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生卒業制作
みんなで写真も撮影しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生卒業制作
一人ひとりが思いを込めて作った絵が完成し、明星金属工業に飾ってもらうことになり、みんなで感謝を伝えに行きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 地域防災のプレゼンテーション
1学期からずっと学習を続けてきた防災について、地域の防災に関する資料を作成して各学年に説明をしてくれています。
朝学習の時間に、がんばって発表してくれました。 ![]() ![]() 5年生、四中2年生との合同授業
後半はカルタゲームをして仲良くなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生、四中2年生との合同授業
四中に行って、2年生のお兄さん、お姉さんたちにインタビューをしました。
中学生の子たちは、やさしいしたよりになる存在でした。 5年生の子たちも、「英語できてる」などがんばりを認めてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生卒業式の練習
今日から体育館での全体練習が始まりました。
卒業式は、6年間個人としての育ち、集団としての育ちを積み上げて迎えるとても大事な日なのだと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生おもちゃらんど
その4です。
おわりに1年生の子たちは大きな声でお礼を言いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生おもちゃらんど
その3です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|