北條神社秋祭り【10/20(日)】のようす![]() ![]() ![]() ![]() 北中生の生き生きした表情がとてもいいです。 職員室前に掲示しているのでまた見てください! 授業のようす(2年生)
今日は、職業体験の事前打ち合わせに各職場に挨拶に伺いました。
出発前に緊張しながら話す内容を練習している姿がとても立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(3年生)
3年1組は理科室で実験、3年2組は国語でした。
授業中、みんないい表情でいい雰囲気なのが素晴らしいと言ってました。 みんなが頑張っている姿を見ていただくことができて嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(1年生)
今日は学校運営協議会の副委員長である梅本さんが来校され、学校のようすをご覧になられました。
1年1組は技術、1年2組は社会の授業でした。みんな真剣にとりくんでました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(2年生)
2年2組では、技術の授業で消費電力について学習をしていました。
理科でも出てくる電力、電圧、電流の関係について普段使用している電気機器の表示を見ながら学んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(2年生)
2年1組では、国語の授業で小筆を使って字を書いていました。
普段のシャーペンや鉛筆のようにはいかない筆使いを習得すべく、一生懸命とりくんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(1年生)
文化祭の学年合唱の練習をしていました。
広い体育館ではなかなか声が届かないということを知り、もっと大きな声をださなければと実感した時間でした。 本番までまだ時間はあるので、これからが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(1年生)
1年では1時間目に2組が、2時間目に1組が調理実習をしていました。
料理は切干大根のすまし汁。うまくできたのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒議会のようす
後期の生徒議会が行われました。
後期になって初めての生徒議会でしたが、それぞれの専門委員長、学級委員長がとりくみについてしっかり説明している姿が立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実力テストのようす(3年生)
入試に向けて大切なテスト。
みんな真剣です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 実力テストのようす(2年生)
みんな頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 実力テストのようす(1年生)
集中しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(1年生)
1組は家庭科、2組は技術科の授業でした。
家庭科は来週の調理実習に向けて学習を進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(3年生)![]() ![]() 体育祭の余韻もありますが、みんな切り替えて頑張ろうとしています。 ![]() ![]() 授業のようす(2年生)![]() ![]() 授業モードになって、みんな真剣にとりくんでいました。 ![]() ![]() 授業のようす(1年生)![]() ![]() 体育祭明け、疲れもありますがみんな頑張っていました。 ![]() ![]() Memories of 体育祭(17)
生徒会種目「北中ギネス」3年
![]() ![]() ![]() ![]() Memories of 体育祭(16)
生徒会種目「北中ギネス」2年
![]() ![]() ![]() ![]() Memories of 体育祭(15)
生徒会種目「北中ギネス」1年
![]() ![]() ![]() ![]() Memories of 体育祭(14)
3年団体演技「ATL45」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|