〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

3学期始業式

3学期の始業式をオンラインにて行いました。

校長先生からみんなへは、冬休み中にお願いした、「ルールとマナーを守る」、「一日一善」の2つのことはどうであったかを尋ねました。安全に冬休みを過ごす意味でもルールを守ることはとても大切です。みんながしっかりとお願いしたことを守ってくれたからこそ、今日の始業式を迎えられたと思っています。

3学期スタートにあたっては、今の学年として過ごす最後の学期ということで、
「自分でがんばったと言える、3学期にしよう」
「がんばっている仲間を応援する、3学期にしよう」
という話をしました。
さらに成長できる3学期に、楽しく笑顔で過ごせる3学期になればと願っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

3学期がスタートしました。今日は始業式です。
見守り隊の方、保護者の皆さま、初日より子どもたちの安全へのご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から3学期

明日は3学期の始業式です。みんなに会えることをとても楽しみにしています。
校長室前の写真館もリニューアルしています。
新たな気持ちでみんなでよいスタートとしましょう。
学校で待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2025年スタート

新年、あけましておめでとうございます。
各ご家庭でよいお正月が過ごせていますように。
今年もよろしくお願いいたします。

冬休み中もルールとマナーを守って、安全に楽しく過ごしてください。
一日一善も忘れずに。


通知表をもらって(その2)

また3学期に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った証

みんな各クラスで通知表をもらって、2学期のことを振り返っていました。
自分ががんばったこと、3学期に課題にすることなど、通知表からいろんなことを学べたらいいですね。
ぜひ、各ご家庭でも子どもたちにお声かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式の最後は

終業式の最後は、2学期一緒に頑張った教室の仲間に、そして先生に「ありがとう」の言葉を伝え、そして、いつもの「夢をもとう」の言葉で終わりました。

2学期も保護者の皆さま、地域の皆さまには多大なご協力をいただき、誠にありがとうございました。
3学期も何卒、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

表彰(その2)

みんな、おめでとうございます。
さすが6年生です。学校全体を盛り上げてくれました。そして他の学年のみんなに夢と勇気を与えてくれました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

他にもたくさんの表彰

今日は他にも6年生のみんなが取り組んでくれた「国際平和ポスター・コンテスト」の表彰も行いました。
最優秀賞や教育長賞、大東市ライオンズクラブ会長賞など、多くのお友だちが受賞しましたのでみんなで称賛しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

体育館は空調工事で使用できないため、オンラインでの終業式となりました。
2学期が今日で終わりました。泉小学校のみんなががんばった2学期です。すべての子どもたちのがんばりを褒めてあげたいと思います。
終業式にあたって、校長先生から伝えた言葉です。(一部抜粋)

1学期からずっと同じことを子どもたちに伝え続けています。
「自分のやりたいことにチャレンジする」
「自分の夢や目標にチャレンジする」
「チャレンジする仲間を応援する」

まだ目標が見つからないお友だちは何か自分の好きなことでも、やってみたいことでもよいので、チャレンジしてみてほしいと伝えました。
勉強でも、スポーツでも、習字やそろばんなど、習い事でもよいので、チャレンジしてみてほしいと思います。
そして、冬休み中はルールとマナーを守って、安全に過ごしてください。3学期にみんなと元気なあいさつと笑顔で会えるためにもルールやマナーを守って過ごしてもらいたいと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式(大東市立図書館より)

今日は終業式の最初に、大東市図書館より、中央図書館の館長の方が泉小学校の表彰に来校されました。
泉小学校の調べる学習コンクールの取組み優秀取組賞の受賞と、コンクールの低学年の部で教育長賞をもらったお友だちの表彰を行いました。
朝から館長の方にお越しいただき、感謝しております。来年もがんばってほしいとのお言葉も館長の方よりいただきましたので、引き続き学校全体で取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除です

給食の片付けをして、さぁ大掃除スタートです。
キレイにして終業式を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

みんな楽しそうに給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、たまごのスープ、牛肉のデミグラスソース煮、イチゴクレープでした。
2学期最後の給食でした。調理員さん、2学期も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会がはじまりそうです

6年生の教室でもお楽しみ会がはじまりそうでした。2学期も明日までで、卒業まで残り少なくなってきましたが、よいクラスでの交流ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

サンタがたくさん

明日はクリスマスイブです。1年生の教室の前にサンタさんがたくさん集まっていました。みんな上手に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

レクリエーション活動

4年生が学年でドッチボールをしていました。学年全体でのレクリエーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校

いよいよ2学期も残り2日となりました。明日は2学期終業式です。今日はお楽しみ会などでクラスのみんなと交流して過ごすようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会の準備(4年生)

4年生がお楽しみ会の準備をしていました。
みんなで考えて、工作や企画をしています。協力して何かを行うことはチームワークの学びにもなりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生)

3年生が音楽の授業を行っていました。今日のめあては「音の重なりを意識して演奏しよう」です。
トーンチャイムを使っての演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up20  | 昨日:157
今年度:177
総数:493424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

泉小だより

いじめ防止基本方針

学校業務環境改善