朝の登校
雨もあがって、清々しい朝です。今日は先日延期になっていた中学校の体育大会です。
お兄さん、お姉さん、がんばってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(その36)
2日間の修学旅行が終わりました。
平和学習とともに友だちとの絆を感じた時間であったならば嬉しく思います。 また、修学旅行のご準備やお見送り、お迎えなど、本当にありがとうございました。ご協力に深く感謝いたします。 現地は雨の天候もあり、子どもたちも疲れもあり、体調も気になりますので、ゆっくり明日は体を休めてもらえたらと思います。 ![]() ![]() 修学旅行の帰り予定について(最終)
ただいま市民会館前を通過しました。
もうすぐ平野屋公民館に到着予定です。 修学旅行の帰り予定について(17時50分現在)
現在、門真インターチェンジまで戻ってきました。
お知らせのとおり、平野屋公民館の到着は当初の予定よりも30分ほど遅れる予定です。 修学旅行の帰り予定について(16時30分現在)
予定時間どおりに最後のサービスエリアでトイレ休憩を終えました。
近畿自動車道が混雑しているようで、18時平野屋公民館着が20分から30分遅れる可能性がございます。 また近くなりましたらお知らせいたします。 本日は雨のため、解散式は体育館で行う予定です。 お迎えを予定されている保護者の皆様も予定より遅れ、お待ちいただくこともあるかと思いますので雨に濡れないよう体育館内あるいは屋根のあるところでお待ちいただければと思います。 修学旅行の帰り予定について(14時30分現在)
予定時間通りに福山サービスエリアでトイレ休憩を取ることができました。
雨は降っておりますが混雑もなく、順調に進んでおります。 修学旅行の帰り予定について
予定どおりの時間に宿舎を出発できました。こちらの天候は小雨程度で順調に進んでいます。
2時間後に最初のサービスエリアで休憩を取る予定です。 修学旅行(その35)
退舎式を行い、予定どおりに宿舎を出発しました。
2日間、お世話になった宿舎の方にも御礼を伝えることもできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(その34)
カッター体験の後は宿舎に戻って、着替えたりして、いよいよ鯛めしのお昼ご飯です。
お昼ご飯のあとは大阪に向かって帰ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(その33)
カッターレースも行いました。どの班が勝つかな。
掛け声が大きくて、揃ってるところが早かったです。 何事もチームワークが大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(その32)
雨の中でしたが、風がないことからカッパを着て体験することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(その31)
じゃがいもを藻塩で試食もすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(その30)
藻塩作りの体験もできてホントに良かったです。資料館にも行くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(その29)
藻塩作りに挑戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(その28)
塩作り体験にこれから行きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(その27)
みんなにとってよき一日になりますように。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(その26)
朝ご飯です。
早起き、朝ご飯できてます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(その25)
朝の片付け、荷造りです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(その24)
おはようございます。
曇り空の朝です。 今日もみんなで協力して頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行(その23)
修学旅行1日目が終了しました。
消灯時間になります。 また明日は朝から活動となります。ゆっくり疲れをとってよき夢をみながら眠れるといいですね。 おやすみなさい。みんな今日はよく頑張りました。 ![]() ![]() |
|