☆「大東市 部活動地域移行 説明会」のお知らせ(3月5日)
大東市教育委員会より「大東市 部活動地域移行 説明会」についてのお知らせです。小学6年生が参加できる部活動もあります。詳しくは大東市教育委員会の担当窓口までお問い合わせください。(案内チラシを本ページ右欄のお知らせ欄にも掲載しています。)
![]() ![]() ☆なかよし学年交流会《2年生・4年生》(3月5日)
2年生と4年生が、なかよし学年交流会を行いました。4年生が中心となって考えたゲームなどをいっしょに楽しい時間を過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ☆今日の給食(3月5日)
今日の給食メニューは、いりどり煮・ごはん・ツナ大豆ふりかけ・牛乳です。いりどり煮には、鶏肉・じゃがいも・こんにゃく・にんじん・ごぼう・たけのこなどの具材が入っています。
![]() ![]() ☆学習のようす《2年生》(3月4日)
2年生の図工の学習です。カッターナイフを使って画用紙を切り抜きながら作っていく作品です。はじめにカッターナイフの安全な使い方について学んでから進めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ☆学習のようす《4年生》(3月4日)
4年生の書写(毛筆)の学習です。手本を参考にして、ていねいな筆の運びを意識しながら集中して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ☆卒業式にむけて《6年生》(3月4日)
卒業式にむけた練習が本格的にスタートしました。練習のはじめには、みんなで今日の練習の中で意識するめあてについて確認しています。
![]() ![]() ☆今日の給食(3月3日)
今日の給食メニューは、ちらしずし・すまし汁・いかと大根の煮物・ひなあられ・牛乳です。「ひなあられ」は桃の節句にちなんだもので、関西地方では、小さなもちから作ったあられに、しょうゆや塩などで味をつけていて、関東地方では、その中に色をつけたポン菓子が入っているそうです。
![]() ![]() ☆「非行防止教委室」《4年生》(3月3日)
4年生が大東市の教育アドバイザーの方に来て頂き、「非行防止教室」を行いました。クイズなどを交えて考えながら、身の回りで起こり得る犯罪につながる行為や、被害に遭わないための行動などについて学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ☆学習のようす《1年生》(3月3日)
1年生の算数「かたちづくり」の単元で、タブレットPC上にいろいろな形の色板をならべて学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ☆3月スタート(3月3日)
年度の締めくくりとなる3月がスタートしました。体育館では卒業式の練習が始まるのを前に、5年生が中心となり椅子やひな壇の設営を行っています。
![]() ![]() ☆もうすぐ2年生《1年生》(2月28日)
先生が引率しなくても、自分たちでならんで体育館に向かう1年生の姿に成長を感じます。4月からは2年生、新しい1年生が入学してきます。
![]() ![]() ☆休み時間(2月28日)
今日は2月最終日、寒さもいくぶん和らぎ、曇り空ですが少しあたたかさも感じられ、春が少しずつ近づいているようです。休み時間には多くの子が運動場で元気に体を動かしています。
![]() ![]() ☆今日の給食(2月27日)
今日の給食メニューは、八宝菜・ごはん・揚げぎょうざ・牛乳です。八宝菜には、豚肉・白菜・にんじん・玉ねぎ・もやし・うずらの卵・たけのこ・しいたけなど、たくさんの具材が入っていて栄養たっぷりです。
![]() ![]() ☆学習のようす《2年生》(2月27日)
2年生の算数の学習です。いろいろな箱の形について、平面の形を書き写したりしながら調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ☆大きくなあれチューリップ《1年生》(2月27日)
1年生が、自分で植えたチューリップの球根の鉢に水をまいています。春が来て、きれいな花が咲いてくれる日が待ち遠しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ☆今日の給食(2月26日)
今日の給食メニューは、クリーミースープ・チキンピラフ・フルーツミックス・牛乳です。「クリーミースープ」には、ビーンズピューレやスイートコーン、生クリームなどが入っていて、その名の通りクリーミーなスープです。
![]() ![]() ☆学習のようす《4年生》(2月26日)
4年生の理科の学習です。水が沸騰したときの変化やようすについて実験を通して観察して、タブレットPCに記録しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ☆学習のようす《2年生》(2月26日)
2年生の国語の学習です。タブレットドリルを活用した漢字の学習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ☆今日の給食(2月25日)
今日の給食メニューは、あんかけうどん・野菜かき揚げ・黒糖ベビーパン・牛乳です。「あんかけうどん」は、鶏肉やにんじん、白菜、えのき、しいたけ、青ねぎなどの野菜たっぷりの具を入れて味付けし、片栗粉でとろみをつけています。しょうがのしぼり汁も入っていて、体があたたまる料理です。
![]() ![]() ☆学習のようす《4年生》(2月25日)
4年生の算数の学習です。直方体や立方体などの立体の特徴について、クラスを2分割した少人数学習で学びを深めています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|