実力テスト(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目の理科では、来年度の全国学力・学習状況調査の理科がCBTとなることから、その試験的とりくみとして、CBTに挑戦しました。初めてだったこともあり、承認するのに時間がかかり、スタートが遅れてしまった生徒もいました。時間はしっかり確保していますが、承認に時間がかかってしまった生徒の皆さん、すみませんでした。 ※「CBT」とは、「Computer Based Testing」の略称で、文字通り、コンピューターを使用した試験方式のこと。コンピューターのディスプレイに問題が表示され、キーボードを使って選択肢を選んだり、答えを入力したりして解答します。 実力テストのようす(1年生)
実力テストは5教科あり、今日は一日テストです。
1年生で学習した内容がどこまで理解できているかを知るためにも大切なテストです。 5時間目の最後まで一生懸命にとりくんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(3年生)
今日は、私立入試です。
今日受験のない3年生が登校し、それぞれの課題に向かってとりくんでいました。 ![]() ![]() 今日の給食は・・・
今日の献立は、もち麦ごはん、豚かつ、キャベツとコーンのサラダ、れんこんの洋風きんぴら、いよかん、チキンカレー、牛乳でした。
来週月曜日は、私立入試です。受験生の3年生は、しっかり食べて元気になろう! 3年の先生方もしっかり食べてます! ![]() ![]() ![]() ![]() 給食のようす(3年生)
今日は、受験応援献立でした。受験生の3年生のために献立を考えていただてありがとうございます!美味しくいただきました!
![]() ![]() ![]() ![]() 給食のようす(2年生)
食缶のカレーも手早く配膳し、おいしい給食の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食のようす(1年生)
みんなで楽しくランチタイムです。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(1年生)
2組は、国語の授業でした。
「少年の日の思い出」の朗読を班で行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(1年生)
1組は、数学の授業でした。
単元テスト前の対策プリントを一生懸命にとりくんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() タブレットPCの内容をスライドで示しながら、説明していました。 タブレットPCを活用した工夫された授業です。 授業のようす(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 生態系について、動画を見ながら先生の説明を聞いていました。 生徒総会のようす
今日は、生徒総会がありました。
第1部では専門委員会の活動報告があり、第2部ではマイヒーローのテーマトークが繰り広げられました。全校生徒の前で話をするのは本当に勇気がいることです。 総会を運営した生徒会役員の皆さん、委員会報告をした委員長、自分のマイヒーローを話した皆さん、本当にお疲れさまでした。とてもいい時間をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みのようす(図書室)
図書委員会が貸出を行っていました。
昼休憩は、図書室で本を読むのもいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(1年生)
2組は社会の時間です。
鎌倉幕府について、まずは自分で調べ、まとめたものをペアで確認していました。 みんな集中してとりくんでいる姿が立派です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(1年生)
1組は技術の時間です。
組み立て作業に入っている生徒もおり、そろそろ完成に近づいてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業のようす(2−2)
2年2組で数学の研究授業を行いました。
参観した先生たちからは2組の生徒はみんな楽しそうに意欲的にとりくんでいてとても雰囲気が良かったという感想が多くありました。 班での発表では、それぞれ工夫されたプレゼンテーションで日々の経験が生かされていると感じることができる授業でした。 2年2組の皆さん、ありがとうございました!とてもいい授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(2、3年生)
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(1年生)
今日は、研究授業の講師としてお越しいただいた大阪産業大学の教授西口利文先生に5時間目のようすも見学していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす(1年生)
1年生は、男女合同の体育でした。
学年全員のドッジボールで担任や学年の先生も見学に来ていて、温かい時間でした。笑顔で走り回っている姿がとてもいい雰囲気でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会のようす(2年生)![]() ![]() 進路について考える時期になたことを学年全員で共有することは何より大切です。 |
|