5年生、四中2年生との合同授業
後半はカルタゲームをして仲良くなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生、四中2年生との合同授業
四中に行って、2年生のお兄さん、お姉さんたちにインタビューをしました。
中学生の子たちは、やさしいしたよりになる存在でした。 5年生の子たちも、「英語できてる」などがんばりを認めてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生卒業式の練習
今日から体育館での全体練習が始まりました。
卒業式は、6年間個人としての育ち、集団としての育ちを積み上げて迎えるとても大事な日なのだと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生おもちゃらんど
その4です。
おわりに1年生の子たちは大きな声でお礼を言いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生おもちゃらんど
その3です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生おもちゃらんど
その2です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生おもちゃらんど
これまでに作って準備してきたきたおもちゃを、今日1年生に楽しんでもらいました。
2年生は説明をしたり、遊び方を教えたり、ときには壊れたおもちゃを修理したり大忙しでした。1年生はグループごとに移動しながらいろいろなゲームで遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生SDG'sの学習
JAでのSDG’sの取組みについて話を聞きに行きました。
17の項目すべてのあてはまる取組みを聞いて、質問に答えていただきました。 身近な地域で実は多くの取組みがなされていることに気づきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生卒業遠足
たくさん体験しました。
これから電車に乗ります。 ![]() ![]() 6年生卒業遠足
朝からテキパキ行動して現地に到着しました。説明を受けています。
![]() ![]() 1年6年合同給食(2回め)
今日も6年生のやさしさがにじみ出ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年6年合同給食(2回め)
今日は2回目の合同給食でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観
子どもたち、たくさんがんばったので、ぜひほめてあげてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観
たくさん見に来ていただきありがとうございました。
子どもたちの発表する姿もよかったし、聞く姿もとてもよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 大阪産業大学でSDG'sの取組みを勉強しました
午前中、大阪産業大学に行き、SDG’sの取組みについて学んできました。
まず、大きな講義室で、森林から得られる資源の有効活用を研究していることを大学の先生から聞きました。その後、実際に作っているものを見せてもらいました。 大学生の皆さんの「課題解決を形にする力」はすごくて、学びや探求を続けるとこういうことができるようになるんだという実際を間近に見せてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の授業
1組、3組は発表の練習をなんども一生懸命やっていました。
2組は、国語のテストをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の授業
1組は体育でサッカーのようにボールを蹴って得点を競うゲームをしていました。走り回って元気です。
2組、3組はしらべ学習の発表用まとめの資料と説明原稿を作っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の授業
3組では、英語の授業では同じく中学校の先生がきてくれて授業をしました。中学生に話すのと同じスピードのところでも一生懸命聞き取ろうとしていました。
理科の授業では、電気を作る装置の工作を、こちらも説明を聞きながら組み立てていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の授業
2組では、理科では電気を起こす装置の工作をしていました。中に細かいパーツを組み込む説明を一生懸命に聞いていました。
算数では、円の直径と円周の長さの関係を考えていました。ひもを使って実際の長さを確認し理解を深めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の授業
1組では、国語の授業で先日しらべた手塚治虫氏について、まとめの新聞を作っていました。ここからは家で作業する子もたくさんいると思います。
英語の授業では、四条中学校から英語の先生が来てくれて、「自分のヒーロー」についてのお話を聞き、自分たちも考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|