令和7年度は「自ら・ともに~人権を大切にし、自らの意志で行動でき、仲間とともに学び続ける人間の育成~」を教育目標とし、教育活動を実施していきます!

授業のようす(1年生)

2組は英語の授業でした。
それぞれがミッションタイムの時間を有意義に使い、ミッションをクリアするために頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(1年生)

1組は理科の授業でした。
地震について学習していました。地震の多い日本では、必ず知っておく必要がある内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会のようす(3年生)

3年生の学年集会では、卒業式のこと、公立一般選抜のことなど、あと1週間の中学校生活である大きな行事についての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は・・・

今日の献立は、ひなまつり献立でした。
赤飯、豆腐ハンバーグ野菜あんかけ、豚肉と青菜の炒め物、ニンジンのレモンしょうゆ和え、ひなあられ、牛乳です。

ひなまつりは「桃の節句」と呼ばれ、子どものすこやかな成長と幸せを願う行事です。
画像1 画像1

給食のようす(各学年1組)

上から1-1、2-1、3-1です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のようす(各学年2組)

上から1-2、2-2、3-2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up31  | 昨日:53
今年度:219
総数:432917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 学年集会
3/5 公立高校一般選抜出願(~7日)・再テスト保障日(1・2年)
3/6 卒業式合同練習・人権クラブ
3/7 卒業式予行
3/10 アクセスプラン