☆今日の給食(3月3日)
今日の給食メニューは、ちらしずし・すまし汁・いかと大根の煮物・ひなあられ・牛乳です。「ひなあられ」は桃の節句にちなんだもので、関西地方では、小さなもちから作ったあられに、しょうゆや塩などで味をつけていて、関東地方では、その中に色をつけたポン菓子が入っているそうです。
![]() ![]() ☆「非行防止教委室」《4年生》(3月3日)
4年生が大東市の教育アドバイザーの方に来て頂き、「非行防止教室」を行いました。クイズなどを交えて考えながら、身の回りで起こり得る犯罪につながる行為や、被害に遭わないための行動などについて学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ☆学習のようす《1年生》(3月3日)
1年生の算数「かたちづくり」の単元で、タブレットPC上にいろいろな形の色板をならべて学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ☆3月スタート(3月3日)
年度の締めくくりとなる3月がスタートしました。体育館では卒業式の練習が始まるのを前に、5年生が中心となり椅子やひな壇の設営を行っています。
![]() ![]() |
|