芸術鑑賞会
演奏もお話もとてもおもしろく笑顔がたくさんでした。
2年生のようす ![]() ![]() ![]() ![]() 芸術鑑賞会
フラワービートの皆さんに来ていただいて、楽器の演奏をしてもらいました。
1年生のようす ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生図工の授業
粘土でクリスマスリースを作っていました。同じテーマでも出来上がるものが少しずつ違うのがいいなと思いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生音楽の授業
一生懸命に練習していました。吹けるようになったら、一人ひとり先生に演奏を聴いてもらっていました。
![]() ![]() 3年生総合的な学習の時間
3年生のみなさん、とても素敵なプレゼンテーションでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生総合的な学習の時間
3学期はどのような学習をするのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生総合的な学習の時間
プレゼンの内容は、スライド形式だけでなく、ポスター、朗読劇、読み聞かせ、冊子、カレンダーなどたくさんの種類がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生総合的な学習の時間
練習の様子は「見ないで!」と言われていましたが、とてもたくさん練習し、よりよくするための変更を加えていたのだと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生総合的な学習の時間
発表の工夫について、よかったところをアドバイスし合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生総合的な
それぞれのグループが工夫を凝らして発表してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生総合的な学習の時間
2学期は龍間に伝わる龍の伝説について調べ、歴史的な伝承や校区の歴史文化について学びを深めました。その内容をさまざまな形でプレゼンテーションしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生英語の授業
Weicome to Shijo Townと題して、買い物場面の英語、道案内の英語を使いました。
お客さんとして、他校のAETの先生、保護者の方、学校の先生が来て、上手に道案内や店の担当の仕事をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生英語の授業
準備もたくさんしてくれました。
とても元気に取り組んでいました。 他校のALTの先生からも子どもたちの英語を使おうという態度がとても素晴らしかったとコメントをもらいました。 また、参加いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生英語の授業
お店役の子どもたちは、席の案内、メニューの紹介、注文を取って食べ物や飲み物を出す。支払いの計算という作業を分担して行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生英語の授業
昨日の英語の授業の続きです。
案内役の子どもたちは英語で道案内をしてお店までゲストを連れていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生英語の授業
理科×英語のコラボで防災についての学習をしていました。
知らない単語も類推して聞く子どもたちなので、world heritage→世界なんとか→世界遺産と少しのヒント(ヒントも英語)でたどり着いていました。なかなかすごかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生音楽の授業
笛を使って演奏する練習をしていました。
タブレットの画面上に楽譜が表示されているのですが、「今、ここの小節を演奏しているよ」というめじるしが少しずつ動いて教えてくれるので、これはいいと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 地区別集会
登校班ごとに集まって、交通安全の話や黄色い帽子の有無など確認しました。
登下校時に自分自身が気をつけられることをしていけるようになってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい花を植えていただきました
民生委員の皆さまが花を植えに来てくださいました。
ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生校区探検2日目
今日は校区の北側を散策しました。
学校に戻って、さっそくまとめの作品を作っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|