大根の収穫(4年生)
今日、一生懸命に育てた大根の収穫がありました。4年生のみんなが畑で収穫していました。大きな大根や葉っぱがいっぱいに広がった大根、ちょっとかわいい小さな大根など、みんな笑顔いっぱいでの収穫でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チームでのプレゼン
各チームのプレゼンテーションはとても楽しく、ユニークな提案もたくさんありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(5年生)
5年生が国語の授業で、自分たちのアイデア商品をプレゼンして、みんなにどの商品がよかったかを評価してもらうという学びをしていました。
先日、4年生のディベート授業もありましたが、今回はプレゼンテーション能力を身につけるうえでもよい時間になっていると思います。子どもたちには自分の考えを人に伝える力をどんどんつけてもらいたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
今年も残すところ20日を切りました。2学期の残りの登校日も残りわずかです。
今年の漢字は「金」でした。 皆さんにとっての今年の漢字はなんでしょうか。 ![]() ![]() 授業風景(6年生)
6年生が運動場でミニサッカーゲームをしていました。寒いのでしっかり準備運動を行って、さぁ試合です。
作戦通りにうまくいくかな。どうすればうまくパスが回せるか、どうすれば点が取れるかをチームで考えることも大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日は、バーガーパンで白身魚フライを挟んで食べました。かぶのクリーム煮もありました。大きく口をあけて、がぶりとバーガーパンを食べました。フライもサクサクで美味しかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 図書室にて
1年生が図書室で本探しをしていました。
楽しそうに本を選んでいました。タブレットだけではなく、図書の時間も大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 九九のチャレンジ
2年生が九九の学びで、4年生のみんなに協力してもらい、九九の学びをチェックしてもらっています。
しっかり4年生のみんなも先輩として対応してくれていました。学年を越えての交流も大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
継続して、大阪府下でもインフルエンザ感染等が増えています。
繰り返しとなりますが、体調がすぐれない場合には無理せず、体調回復のための療養を優先ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日は、麦ごはんと塩こんぶのふりかけ、いそ煮とすまし汁でした。
麦ごはんもくせがなく、とても食べやすく美味しかったです。 いそ煮もがんもやじゃがいも、ひじきなど具材もたくさんでお腹いっぱいになりました。 ![]() ![]() 授業風景(1年生)
1年生の教室ではみんなでテレビで給食ができるまでの調理過程をみていました。途中で調理員さんに関わるクイズなどもあり、みんなでクイズに答えていました。
いろんな調理過程があり、知らないこともたくさんあったようです。 これから給食がさらに楽しみになりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(5年生)
5年生が家庭科室で調理実習をしていました。ご飯とお味噌汁づくりのようです。
みんなうまくできたかな。 片付けなどもしっかりできていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
朝の登校時に先日の朝礼集会であいさつについてメッセージを全校に投げてくれた6年生のみんなが自主的に朝のあいさつ活動を行ってくれていました。
6年生の熱い思いに感動しました。みんなありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日はわかめご飯と、豚汁、アジの煮つけでした。豚汁はサツマイモが沢山入っていて、甘くてとても美味しかったです。
![]() ![]() 授業風景(5年生)
5年生が算数の授業を行っていました。
台形の面積を求めて計算を行っていました。みんなホワイトボードなども使って上手に計算に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
1週間がスタートしました。
今週もかなり冷え込む予報です。 インフルエンザ感染も大阪府内でもかなり増えてきているようです。 朝に発熱や体調が思わしくない場合には、何よりお子さまの体調回復を優先ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 調べる学習コンクール表彰式
第9回調べる学習コンクールにて、泉小学校のお友だちが教育長賞をいただくことができました。他にもみんなの頑張りが評価され、学校取組み優秀賞もいただきました
やればできるの気持ちを大事にして、これからもいろんなことに挑戦してもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の畑で収穫
1年生の畑で収穫できた大根です。大きく育っています。1年生の気持ちが大根さんにも伝わっているので大きくなったと思います。
1年生の先生も一生懸命にお世話してくれていました。 ![]() ![]() 今日の給食
今日は豆腐のチャンプル、大根のスープ、ご飯にふりかけでした。
豆腐のチャンプルは豚肉やニンジン、小松菜、春雨などが入っていて、カツオ風味でとても美味しかったです。 ふりかけがあったのでご飯もどんどん進みました。 ![]() ![]() 授業風景(5年生)
5年生が運動場で体育の授業でした。
走り幅跳びで記録をとっていました。かなり飛んでるお友だちもいました。腕をしっかり振って飛ぶと長く飛べますね。 しっかり計測も自分たちで協力して行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|