授業風景(6年生)
6年生がSDGsについての学びをしていました。
持続可能な世界を実現するために、自分たちはどんなことができるか、ひとりひとりが考え、行動することに繋がればいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(5年生)
5年生は社会の時間でした。
今日のめあては、「手入れされない人工林が増えると起こる問題をまとめる」です。 森林の働きなどをしっかり学んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年生)
1年生が運動場で体育の授業をしていました。
ボール運動で、みんな元気に活動していました。チームプレーもばっちりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 防災意識について
大雪による被害や道路陥没事故、火災など、各地で災害が発生しております。
改めて学校につきましても各種避難訓練等を行っておりますが、防災意識向上とともに、万一に備えての日々の準備や確認を心掛けてまいります。 また、南海トラフ大地震に関する備えのお知らせ等を学校だよりでも行いましたが、各ご家庭におきましてもお子さまの安全確保の上でも、より一層の備えを行っていただければ幸いです。 朝の登校
今日は午後から雨予報となっています。帰り道には十分注意ですね。
![]() ![]() 授業風景(5年生)
5年生が図工の時間で、冠を作っているようでした。
個性あふれる冠が出来そうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間
今日も寒かったですが、みんな元気に外遊びをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日は中華おこわ、五目玉子スープ、イカナゲットでした。
中華おこわは、もち米でもちもちした食感もあり、玉子スープとも合っていて、とても美味しかったです。 ![]() ![]() 冬の体力づくり
6年生がシャトルランを行っていました。
卒業式までの日数も徐々に少なくなってきましたが、最後までしっかり活動していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
1週間のスタートです。
青い空がとてもきれいな朝でした。 先週は強い寒波の影響でかなり寒い1週間でしたが、水曜日からは春の訪れを感じる気温になるとの予報もあります。 暖かな春が待ち遠しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプラン(その2)
吹奏楽や美術部などの部活体験も行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプラン(6年生)
今日はアクセスプランで6年生が住道中学校で部活動体験をしました。
中学校の先輩が親切、丁寧にサポートしてくれました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日は、厚揚げの五目炒め煮、大根のスープでした。
五目炒め煮は、豚肉やしいたけ、小松菜なども入っていてボリューム感もあって、とても美味しかったです。 ![]() ![]() 校外学習(3年生)
3年生が校外学習で、歴史民俗資料館に行きます。いろんな発見がありそうですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 校務員さんありがとうございます
校務員さんが学校の木の剪定をしてくれていました。
いつもありがとうございます。寒い中、感謝です。 ![]() ![]() 朝の登校
今日は3年生が校外学習、6年生がアクセスプランの予定です。
寒いので気をつけて移動したいと思います。 ![]() ![]() 授業風景(4年生)
4年生が図工の時間でした。
今日は彫刻刀を使っての授業で、みんなケガしないように集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日は、ミネストローネスープ、カレーボール、ハニーパン、ヨーグルトでした。
カレーボールはミニカレーパンみたいで美味しかったです。 ![]() ![]() 今日の給食
今日は、鶏じゃが、ごまあえでした。
鶏じゃがはじゃがいもなどの具材がしっかり煮込んであって、とても美味しかったです。 ごまあえはキャベツとほうれん草、そして白ごまがふりかけてあって色合いもとても良かったです。 ![]() ![]() 朝の登校
非常に強い寒波の影響で寒い朝を迎えました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|