〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

授業風景(5年生)

5年生が図工の時間で、冠を作っているようでした。
個性あふれる冠が出来そうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

今日も寒かったですが、みんな元気に外遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日は中華おこわ、五目玉子スープ、イカナゲットでした。
中華おこわは、もち米でもちもちした食感もあり、玉子スープとも合っていて、とても美味しかったです。

画像1 画像1

冬の体力づくり

6年生がシャトルランを行っていました。
卒業式までの日数も徐々に少なくなってきましたが、最後までしっかり活動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校

1週間のスタートです。
青い空がとてもきれいな朝でした。
先週は強い寒波の影響でかなり寒い1週間でしたが、水曜日からは春の訪れを感じる気温になるとの予報もあります。
暖かな春が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン(その2)

吹奏楽や美術部などの部活体験も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクセスプラン(6年生)

今日はアクセスプランで6年生が住道中学校で部活動体験をしました。
中学校の先輩が親切、丁寧にサポートしてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は、厚揚げの五目炒め煮、大根のスープでした。
五目炒め煮は、豚肉やしいたけ、小松菜なども入っていてボリューム感もあって、とても美味しかったです。
画像1 画像1

校外学習(3年生)

3年生が校外学習で、歴史民俗資料館に行きます。いろんな発見がありそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

校務員さんありがとうございます

校務員さんが学校の木の剪定をしてくれていました。
いつもありがとうございます。寒い中、感謝です。
画像1 画像1

朝の登校

今日は3年生が校外学習、6年生がアクセスプランの予定です。
寒いので気をつけて移動したいと思います。
画像1 画像1

授業風景(4年生)

4年生が図工の時間でした。
今日は彫刻刀を使っての授業で、みんなケガしないように集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日は、ミネストローネスープ、カレーボール、ハニーパン、ヨーグルトでした。
カレーボールはミニカレーパンみたいで美味しかったです。
画像1 画像1

今日の給食

今日は、鶏じゃが、ごまあえでした。
鶏じゃがはじゃがいもなどの具材がしっかり煮込んであって、とても美味しかったです。
ごまあえはキャベツとほうれん草、そして白ごまがふりかけてあって色合いもとても良かったです。
画像1 画像1

朝の登校

非常に強い寒波の影響で寒い朝を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日は、シーチキンご飯、白菜のクリーム煮、枝豆コーンでした。
白菜のクリーム煮には、鶏肉やブロッコリーも沢山入っていて、クリーミーでとても美味しかったです。
シーチキンご飯も沢山食べることができました。
画像1 画像1

泉保育園から学校見学

今日は隣接する泉保育園のかわいいお友だちがたくさん小学校見学に来てくれました。
図書室を見学したり、1年生の授業を見学して、最後は泉小学校の広い運動場を見てくれました。
来年度の新1年生の皆さんに会えることを楽しみにしています。
泉保育園のみんなは静かに見学して、歩く列もキレイに並べていて、とても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼集会(その2)

朝礼集会の後半は、児童会、保健委員、給食委員のみんなが案内をしてくれました。
話の仕方もとてもじょうずにできるようになっていました。
各委員さんもいろんな工夫をして、みんなが興味を持つようにお話をしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼集会

今日は2月の朝礼集会を行いました。
校長先生からは、大切なことを2つ、話をしました。

1つめは、「感謝の気持ちを大切にする」ということです。
いつも寒い日も見守り隊の方がみんなの登校を見守ってくれていることへの感謝、そして毎日美味しい給食を作ってくれている調理員さんへの感謝の気持ちを大切にしようということを伝えました。
そして感謝の気持ちを「ありがとう」や「いただきます」の言葉で表すことも大事だということを伝えました。

2つめは、「応援する気持ちを大切にする」ということです。
今、子どもたちはシャトルランを行い、冬の体力づくりをしています。
ちょっと走るのが苦手で、しんどそうにしているお友だちがいれば、「がんばろう」「一緒に走ろう」などの声かけはできているかを問いました。
応援されると、しんどい時でもがんばれます。もう少しがんばってみようと思うことができます。
走ることに限らず、周りでがんばっているお友だち、不安そうにしているお友だちがいたらみんなで応援することをお願いしました。

泉小学校のみんなには、「感謝する気持ち」、「応援する気持ち」を大事にする子になってもらいたいと願っています。

そして、話の最後は、いつもの言葉で締めくくりしました。
「夢をもとう!」

画像1 画像1

朝の登校

天気予報通り、寒い朝を迎えました。明日はもっと気温が下がる予報です。
寒気が強いですが、明日以降も気をつけて登校してくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up18  | 昨日:157
今年度:175
総数:493422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事予定
2/11 建国記念の日
2/12 4時間授業
2/14 5時間授業

お知らせ

泉小だより

いじめ防止基本方針

学校業務環境改善