今日の給食
中華おこわはもっちりとおいしく、ごもくたまごスープはふんわりあっさり、いかナゲットは形もイカでユーモラスでパリパリ口当たりがよかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 校内風景6年
6年生2クラスの様子です。1クラスは社会でチョコレートの値上がりから、アフリカのカカオの生産量を考え、働き手の問題、そしてフェアトレードについても考えました。中学校で触れる難しい内容も含みましたが、考えを出し合ったりして、一生懸命考えました。1クラスは音楽でした。卒業式の歌を練習し始めていて、巣立ちの日が着々と近づいていることを実感しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
ミネストローネスープは、根菜類でボリュームもあり、イタリアンな美味しさでした。カレーボールは初めてですが、カレー風味が食欲をそそり、衣の口当たりもカラッとこれからも期待の一品です。甘みのあるハニーパンはソフトで食べやすい美味しさでした♪
![]() ![]() ![]() ![]() 校内風景1年
1年生の様子です。1クラスは次の1年生に伝えたい学校のことを26考えていました。きっと1人ひとつ紹介するのでしょう。1クラスは席替えをしたところ、ちょっと落ち着いて漢字ドリルを出していました。1クラスは国語「子どもを まもる どうぶつたち」の学習した所をみんなで音読してくれました。全員が教科書をたてて、大きく口を開けてハキハキと読むことができ、立派だなぁと感心しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内風景4年
4年生の1クラスです。英語の時間で、お隣の諸福小から英語の先生が来て楽しく元気な授業をしてくれます。アルファベットの発音をやって、今からの学習のアナウンスがありました。学校の好きな所紹介を諸福小学校の子どもたちとオンラインで交流します。そこをゴールにどこの話をするのかを考え、伝えたいことを英語にします♪
![]() ![]() ![]() ![]() 校内風景4年
4年生の1クラスにAETの先生がいます。日本語がほとんどわからないヘイリー先生にジェスチャーなどいろいろな方法で遊びを説明して、一緒に遊ぶチャレンジの時間です。楽しく遊んでいるので、うまく伝わったようです♪
![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプラン
6年生のアクセスプランの後半はクラブ見学です。体育館の中で活動している3クラブを撮りました。バレーボール部、バスケ部、バドミントン部です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アクセスプラン
6年生は、31日(金)にアクセスプランで大東中学校へ行きました。初めは3教室に分かれて体験授業でした。英語では、中学校へ入って頑張りたい授業とクラブを自分で言えるように、ゲームで単語を覚えながら、言い方を練習しました。算数では、ドラえもんの友だちグループで、それぞれの条件で誰が一番宝くじに当たりやすいか、現実に生きる確率の学習をグループで楽しく考えました。理科では、酸・アルカリといった水溶液の性質を基に何かを加えると試験管内の水溶液がきれいな色に変ってマジックのようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内風景
先週の2・4・6年の朝のマラソンです。1周目は体育委員の後について、2周目からは自分のペースで、です。真ん中を2年が、その外側を4年が、一番外側を6年が走っています。一緒に走る先生方もいます。よく頑張って走り続けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
昨日は節分でした。今日の給食は節分献立です。イワシのしょうがたれは甘辛く煮付けてあり、ダシの香り豊かな澄まし汁には、鬼の顔のカマボコが具材で入っていて、鬼を飲み込む感じで面白い味わいでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 校内風景
今日の児童集会では、図書委員さんたちの「読み聞かせ」がありました。3冊を3グループで読みました。子どもたちが選んだそうですが、なんと全て長谷川義史さんの絵本で、ほんわりとユーモアで包む感じが心地よく、みんなし〜んと聞いて笑いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内風景5年
5年生の環境教育で作成したヘビの竹細工、個々の熱心な制作の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内風景5年
5年生は環境教育の出前授業2回目です。今日は余っている竹を使って竹細工で今年の干支であるヘビを作りました。竹の特徴をうまく生かして丸く可愛いヘビができあがりました。たくさん講師の先生がお手つだいに来てくださって、難しいのこぎりもうまく使えました。今年1年巳年ですが、ずっと飾れる置物が出来上がりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|