6年「修学旅行」20
1組と2組でお風呂と買い物を交互にします。
買い物は2組から。 「まずは家族の分を買おう。」 「これは自転車の鍵のキーホルダーにしよう。」 などと言いながら、買い物を楽しんでいました。 みんな買い物上手で、ピッタリ賞(おつり0円)の人もたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年「修学旅行」19
次は、自然に囲まれた場所ならではの天体観測。
すっかり暗くなった夜道を懐中電灯を頼りに歩きながら少し高台にある観測所に向かいます。 高台で30秒目を閉じて、空を見上げると、大阪では見ることのできないたくさんの星が! 特別な望遠鏡で紫金山(しきんさん)・アトラス彗星や土星などを見せていただきました。 6年「修学旅行」18
同じ種類の食器を重ねて、
「ごちそうさまでした!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年「修学旅行」17
もりもり食べてます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年「修学旅行」16
部屋で一息着いたあとは、夕食の時間です。
おかわりしている子がたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年「修学旅行」15
宿舎に到着!
ちょうど夕暮れ時でした。 入舎式を行いました。 宿舎の方に「よろしくお願いします!」 子どもたちはそれぞれの部屋に入って行きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年「修学旅行」14
碑めぐりが終了。
代表の子が碑めぐりの感想を話し、語り部さんにお礼を言いました。 語り部の方々、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年「修学旅行」13
子どもたち学ぶ姿はとても素敵でした。
爆心地にも行きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年「修学旅行」12
「安らかに眠ってください
過ちは繰り返しませんから」 と書かれた石碑に手を合わせて祈りを捧げる子どもたち。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年「修学旅行」11
とても天気がよく、暑いくらいでしたが、語り部さんの熱心な話に子どもたちは聞き入っていました。
しっかりとメモをとっている姿も多く見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年「修学旅行」10
広島焼きを食べた後、碑めぐりをしました。
班ごとに語り部さんについていただき、2時間たっぷり行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年「修学旅行」9
資料館見学の後、昼食タイム。
広島名物のお好み焼きを食べました。 とても大きく、食べきれない子もいましたが、ご当地の名産を味わいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年「修学旅行」8
記念撮影の後、平和記念資料館へ。
原子爆弾の恐ろしさがわかる資料が展示されています。 子どもたちは真剣に、メモをとりながら見学していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年「修学旅行」7
南郷小学校のみんなで作った千羽鶴を捧げたあと、1分間の黙祷を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年「修学旅行」6
平和記念公園に着きました。
着いてすぐに、「原爆の子の像」の前で平和セレモニーを行いました。 実行委員が代表して平和への誓いを述べた後、「平和の鐘」を歌いました。 たくさんの人がセレモニーの様子を見ていましたが、とてもきれいな歌声で歌うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年「修学旅行」5
広島駅に着きました。
バスに乗って平和記念公園に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年「修学旅行」4
早速、座席を動かし、トランプなどをしている子も。
新幹線車内でも楽しく過ごしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年「修学旅行」3
新大阪駅に到着!
少し待って、新幹線に乗り込みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年「修学旅行」2
バスに乗りました。
新大阪駅に向かいます。 保護者のみなさま、祝日の朝早くからご準備とお見送りありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() 6年「修学旅行」
おはようございます!
修学旅行1日目の朝です。 出発式をしました。 実行委員から 「戦争と平和について学ぶこと。」 「いろいろな体験を楽しむこと。」 などについて話がありました。 担任の先生から嬉しい報告が。 全員参加です! full Powerで「学び」「楽しむ」2日間のスタートです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|