☆今日の給食(2月3日)
今日の給食メニューは、イワシのしょうがだれ・すまし汁・ごはん・ふく豆・牛乳です。今日2月3日は立春、昨日は節分でした。節分の日にはイワシを食べる習慣があります。ヒイラギの枝にイワシの頭をさし、家の入口や台所にまつっておくと、とがったヒイラギの葉の先で鬼の目をさし、イワシを焼く煙と魚の臭いで、災いをもたらす鬼を追い払うという言い伝えがあります。
![]() ![]() ☆学習のようす《6年生》(2月3日)
6年生の音楽の学習です。卒業式で歌う歌の練習、歌詞に気持ちがこもってきました。
![]() ![]() ☆学習のようす《1年生》(2月3日)
1年生の算数の学習です。「ひろさ くらべ」、どのようにして比べるとよいかについてみんなで考えています。
![]() ![]() ☆立春(2月3日)
今日は立春、暦の上では春と言われるように、少し寒さも和らいで感じます。ただ、気象情報によると、明日からまた寒さが厳しくなるとの予想もあり、体調管理には十分に気をつけなければなりません。
![]() ![]() |
|