2年生:授業風景
図工の時間、学校で初めて使う絵の具。準備段階からワクワクドキドキの子どもたち。2色の絵の具を混ぜて伸び伸びと線を描いて模様づくり。
【2年生】 2025-01-21 14:19 up!
1年生:授業風景
算数の時間、10のまとまりを作って大きな数の勉強。数え方も2,4,6,8のような2とび、5,10,15のような5とびなど工夫もいっぱい。
【1年生】 2025-01-21 14:18 up!
6年生:授業風景
図工の時間、版画づくり。彫刻刀の使い方も慣れてきているようです。そんな時こそケガに注意してね。
【6年生】 2025-01-20 13:16 up!
4年生:授業風景
道徳の時間、「自分のよさ」について考える時間。私の良さは...なかなか難しいですね。
【4年生】 2025-01-20 13:12 up!
3年生:授業風景
図工の時間、一筆書きで描いた模様に色付けをしています。ピカソ風ステンドグラス?が見事に出来上がり。
【3年生】 2025-01-20 13:10 up!
2年生:授業風景
「先生、この前撮った写真、HPに載ってなかったで!」のリクエストに応えパシャリ。
【2年生】 2025-01-20 13:08 up!
1年生:授業風景
音楽の時間、鍵盤ハーモニカを使って演奏していました。「ド」の音とお話を組み合わせ、上手に演奏していました。
【1年生】 2025-01-20 13:06 up!
2・3年生:非行防止教室
17日(金)非行防止教室が行われました。大東市教育委員会から指導主事の先生と警察OBの方にお越しいただき、「非行」についてのお話がありました。友だちのものを勝手に触ったり、遊び半分で人を叩く行為などいわゆる「犯罪」に該当する行為がなぜダメなのかをわかりやすく伝えていただきました。
【校長室】 2025-01-20 08:45 up!
大東市こども会駅伝選手権大会2
結果は3.4位。レース後、悔し涙の子も。
皆んなよく頑張りました!
【校長室】 2025-01-19 13:14 up!
大東市こども会駅伝選手権大会1
快晴の天候の中、氷野小からは2チームが参加。インフルエンザで出られない子がいる中、皆んな全力で頑張りました。
【校長室】 2025-01-19 13:03 up!
6年生:授業風景
今年の6年生は、早帰りの日、公園で野球をして遊ぶほど野球好きが多いです。バッティング、上手な子が多いです。
【6年生】 2025-01-16 19:06 up!
5年生:授業風景
国語で方言の勉強。ネットで調べるといろんな方言が出てきます。私はずっと大阪に住んでいるので意識していませんでしたが、自分の使っている言葉の中にも方言がいっぱいでした。勉強になります。
【5年生】 2025-01-16 19:04 up!
4年生:授業風景
算数「面積」。広さを表す単位の中で一番難しいと感じるa(アール)。でも、今日の先生の教え方はとても分かりやすい。とっても納得のいく授業でした。
【4年生】 2025-01-16 18:58 up!
3年生:授業風景
道徳の時間「自分らしさ」をテーマにした教材を学習していました。自分の長所とともに短所も理解することが大切。
私の短所は・・・・・・短気なことですかね・・・・・・
【3年生】 2025-01-16 18:52 up!
2年生:授業風景
図工「ひっぱレインボー」
垂らした絵の具を厚紙で上手に引っ張るとに虹のようなラインが完成。
まさに「ひっぱレインボー」。
【2年生】 2025-01-16 18:44 up!
1年生:授業風景
図書の時間、自分の選んできた本を見せ合いっこ。読書の世界が広がります。
【1年生】 2025-01-16 18:22 up!
3年生:授業風景
大東市で日本語支援をしている中国の文化に詳しいゲストティーチャー2名をお招きして、中国のあいさつや遊びを教えていただきました。中国ゴマは少し難しいようです。
【3年生】 2025-01-15 13:53 up!
3年生:ほじょ犬のひろば
南郷小学校で4校合同の「ほじょ犬体験教室」が行われました。ほじょ犬の種類や見かけたときの心構えなどたくさんの事を教えていただきました。
ほじょ犬に向いている性格、ドラえもんの主要メンバーだと誰が向いていると思います?
なんとのび太。理由は3年生の子どもに聞いてくださいね。
【3年生】 2025-01-14 14:40 up!
朝の運動(5分間走)
今日から朝の運動(火・水・金曜日)が始まりました。昔のような「持久走」ではなく5分間、自分のペースで走ります。初めにスキップやマリオジャンプなどの楽しい要素も含んでいます。
朝の運動後、シーソーブランコ付近になぜか、かわいい地上絵が残っていました。
【委員会活動】 2025-01-14 14:25 up!
6年生:授業風景
6年生もデータ分析。こちらは1日の学習時間をまとめたヒストグラムを分析しながら自分の学習時間と比較していました。
【6年生】 2025-01-10 14:53 up!