氷野小学校のトップページです。

4年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は同じ教材でも取り組み方は人それぞれ。「自己調整」大切ですね。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
隙間時間に新しいアプリを発見したようです。みんな興味津々。

2年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間、自分たちでお話を作るようです。どんなお話になるか楽しみですね。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト後の隙間時間にキュビナ(AIドリル)。みんな真剣です。

第9回大東市 図書館を使った調べる学習コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの課題の一つである調べる学習コンクールの表彰式が本日行われました。氷野小から4名の子どもが表彰されました。おめでとう御座います!

5年生:バリアフリー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
株式会社セレスポ・近鉄バス・大東市役所の皆様にバリアフリー教室を実施していただきました。
アイマスク体験・車椅子体験・バリアフリーバスを体験することができました。普段感じることのできない「難しさ」「怖さ」などを実感し、自分たちにできることを深く考える場となりました。

南郷中学校職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3日間、中学生が職場体験に来ています。子どもたちは大喜び。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業文集づくり。自分の夢や未来を語るにふさわしい態度で集中しています。

5年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の時間、ミシンを使うようです。タブレットPCで手順を確認しています。

4年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間、とてもキラキラした作品をつくっていました。図工作品展が楽しみです。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも賑やかな3年生ですが、図工の時間はとても静か。すごい集中力です。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間紙コップを使った工作。パクパクするおもちゃを作っていました。満足のいく出来栄えのようです。

音楽鑑賞教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年もノリノリ。お話も最高!「音楽には冷え切った心を癒す効果がある」「夢に遅いことはない」本当に心が温まる内容でした。

音楽鑑賞教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして先生もノリノリ!

音楽鑑賞教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パーカッショングループ「フラワービート」さんによるライブ。1〜3年生はノリノリ。

20分休み2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちのいきいきとした笑顔をみていると本当に癒されます。

20分休み1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとても暖かいです。休み時間の運動場にはたくさんの子どもが集まっています。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科のテスト前勉強。「Kahoot!(アプリ)」を使うと大盛り上がりです。

5年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
保健の授業。それぞれの不安や悩みをみんなで共有しています。テストの点数や受験、夜眠れないときがあるなどの中に「天才すぎて困っている」なんて子もいました...。自己肯定感◎です。

4年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の教材の中で「面白い!」と思ったことをタブレットPCやノートにまとめ、みんなで見合いっこしています。とても静かに集中して読んでいます。
本日:count up44  | 昨日:114
今年度:38087
総数:555033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 4時間授業
4時間授業、2年生こんぺいとう(読み聞かせ)
2/3 SC訪問日
2/4 低学年チャレンジ

教材等リンク集

学校便り

スマスク公開研修