1年生 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は算数でたくさんの計算問題に取り組んでいました。子どもたちががんばっている様子に先生からもほめてもらいました。 生活科では、お正月の遊びで、こま回しに挑戦しています。はじめは、なかなかうまく回せませんが、楽しそうに何度も何度もトライしていました。 6年生 学級の様子![]() ![]() ![]() ![]() 卒業までのカウントダウンの日めくりを作るお話もありました。 5年生 学級の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 学級の様子![]() ![]() ![]() ![]() お友だちの「冬休み新聞」の発表を聞いて、質問をしたりしています。 3年生 学級の様子![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学級の様子![]() ![]() ![]() ![]() また、配付物のお手紙について先生からの説明を聞きました。 1年生 学級の様子![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は連絡帳を書いたり、先生から「朝、自分で起きている人」の問いかけに元気よく手を挙げていました。 3学期 始業式2![]() ![]() ![]() ![]() はじめに保健委員会からは「かぜを予防しよう!」の目標について、「飛沫感染」や「接触感染」「空気感染」など、かぜの感染を防ぐための注意がありました。 給食委員会からは「味わって食べよう!」の目標で、これから始まる給食感謝週間のことや給食味わいレポートのことについてお話がありました。 みんな最後までお話をよく聞いて、発表の委員会に拍手を送りました。 3学期 始業式1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館に全児童が集まって、始業式を行いました。 みんな、とても姿勢がよく、落ち着いてお話を聞くことができました。 はじめに校歌を全員で歌いました。とてもはつらつとした声で、久しぶりに子どもたちの元気な声が体育館に響きました。 校長先生からは、今日から新たに三箇小学校に来られた先生の紹介がありました。そして、「1年の計は元旦にあり」「初心忘るべからず」の言葉を通して、この3学期を目標を決めてがんばろうとのお話がありました。 生活指導の先生からは、1月の生活目標「元気よくあいさつしよう。」のお話がありました。 2学期、大変お世話になり、ありがとうございました!![]() ![]() 9月運動会練習から始まり、10月の運動会では子どもたちの練習の成果を十分に発揮することができました。秋の遠足では、仲間と協力して様々な体験をすることができました。 弁論大会や各種コンクール等、子どもたちの日頃の努力が実を結びました。特に6年生は連合音楽会に出場し、素晴らしい演奏を披露し、修学旅行では仲間と協力して平和を学び、様々な体験をすることができました。 学習面でもホームページで紹介させていただいています通り、読書ノートの取り組みや自分の考えをわかりやすく友だちに説明することなど、学力についても大きく向上していることを実感しています。 保護者、地域の皆様のご支援、ご協力のおかげと心より感謝申し上げます。 3学期も教職員一同、「チーム三箇」の心意気で保護者、地域の皆様と協力し、子どもたちの成長のために全力で教育活動に当たってまいります。 何卒、ご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 (※写真は図工作品展の5年生の作品「シーサー」です。) 6年生 学級の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学級の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級通信を通して、2学期の子どもたちの成長を振り返ったり、学年だよりで冬休みの課題を確認したりしています。 4年生 学級の様子![]() ![]() ![]() ![]() また、先生へのお手紙を書いている間に1人ずつとなりの多目的室で先生から「伸びゆく子」をもらっているクラスもありました。 3学期にまた学習に積極的に取り組めるようにアドバイスをもらっています。 3年生 学級の様子![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学級の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室で課題をしながら、一人ずつ呼ばれて、先生から「伸びゆく子」(通知表)を渡してもらっています。頑張ったことなど先生から子どもたち一人一人に励ましの言葉を贈っています。 1年生 学級の様子![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みの1日の過ごし方やお手紙について先生からお話がありました。 終業式3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友だちとの遊びもルールを守って仲良く遊ぶことが大事です。大きな声で騒いだり、落書きをしたり、お菓子のごみを捨てたりしてはいけません。 コリゴリ3人組も反省して、よい子3人組になりました。 見ていた三箇小の子どもたちもルールを守って、楽しい冬休みにしましょう! 終業式2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 主人公のコリゴリ3人組はいつも仲良し。でも今日は先生から注意されることが…。 お年玉を持ち出して、みんなでハンバーガーショップに行こうとしたら、悪い人からお年玉を奪われそうになります。 そこに三箇小の生活指導の先生が登場します。 終業式1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館で行った終業式では、はじめに三箇小の校歌を歌いました。みんなとても元気がよく、伸びやかな子どもたちの声が体育館に響きました。 校長先生からは2学期の子どもたちの大健闘を称えるとともに、6年生の修学旅行での様子を紹介されて、「いのちを大切にすること」や「感謝の心がいのちを輝かせる」ことのお話がありました。 平和集会4![]() ![]() ![]() ![]() そして、どの学年からも私たちの身近なところから平和を創っていこうとの心が伝わってきました。校長先生の挨拶でも「皆さんが未来の『地球の平和』『人類の平和』を創っていく主人公になってください!」との呼びかけに、子どもたちも「はい!」と答えていました。 最後に6年生のお友だちが挨拶をして平和集会を終えました。子どもたちの平和の願いを絶対にかなえていくために、私たち大人も平和のためにできることをしなければと強く思いました。 |
|