灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

校内風景3年

 3年生はどのクラスも国語の説明文の学習です。要約の説明を班でそれぞれができるの目標に向けて班で取り組むクラス、先生の質問に勢いよく手が上がるクラス、段落読みを丁寧に進めているクラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 朝のなわとびです。10月は丁度なわとび月間でした。朝なわとびも最後になります。体育の時間もなわとびを練習しました。それぞれ今までより長く跳べるようになったり、新しい技に挑戦したり、充実して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

 今週の朝の登校の様子です。旗持ち当番の保護者の方と手を振ったり、見守り隊の方へ挨拶して通る子どもたちの姿につい微笑みが出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行

 ただいま学校へ戻りました。体育館で解散式でせ。
画像1 画像1

6年修学旅行

 最後の休憩地、淡河PAを3時52分に出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行

? バスでは集めていたお菓子を配られました。おやつタイムにちょうどいいです。

 6年生のバスは予定より少し早く出発しました。今のところ帰校時間は、ほぼ予定通りと思われますが、途中の交通状況に左右されることをご理解お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年修学旅行

 いよいよ姫路セントラルパークに別れを告げます。満足した顔が多く、今日を満喫したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行

 姫路セントラルパークでゆっくり楽しく過ごして、集合時間の5分前集合と集まってきた子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年修学旅行

 姫路セントラルパークで。広いので、時々子どもたちを見かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行

 姫路セントラルパークで。ミラーハウスは大人が必須ということで一緒に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行

 姫路セントラルパークで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行

 本部待機見える唯一のライド、乗っているのはどちらもほぼ灰小6年です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年修学旅行

 いよいよ姫路セントラルパークです。入園前の注意を聞き、グループ写真を撮ると三々五々に散らばって行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行

 メイキング・ザ・クラス写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行

 姫路セントラルパークでは、最初にサファリパークをバスで回りました。最初の3種類だけ紹介します。猛獣で、見つけた子どもたちのテンションが上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行

 宿舎の玄関はハロウィンの飾りで季節感がありました。バス乗車の頃には宿舎のスタッフたちが厨房からも出てきて手を振って見送ってくださいました。そしてみんなは元気いっぱい、目指せ姫センです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行

 どの部屋もシーツをたたみ、きれいに片付けて下に集合して退館式です。実行委員さんが前に出て司会をし、宿舎の方にお礼の挨拶をしました。全員が揃って頭を深く下げ、食事の美味しさや快適さに感謝の気持ちが揃っていたんだなーと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行

 朝食もとても美味しいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行

 朝ごはんの時間です。「お腹すいた〜」みんなよく寝て健康な食欲です。実行委員さんのリードで「いただきます♪」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行

 おはようございます。子どもたちの起床時間、6時半に部屋から撮りました。河口からから海が見える立地で、緑に囲まれた小高い丘にあり、眺めもよく空気もきれいで鳥たちの朝のさえずりがあちこちから聞こえます。
 子どもたちはよく寝ました。廊下から「もう起きるよー」の先生たちの声が聞こえます。今から朝の身支度です。
 昨夜送信した平和学習のまとめからが送信できておらず送信フォルダに残っており、再送を何回かしたところ順番がおかしくなったり、?がついた空白欄ができたり、同じ記事が2回アップされたりしています。今までもあったことですが原因不明です。お見苦しく申し訳ないです。
 一晩中降った雨も先ほどあがりました。姫路セントラルパークも朝のうちに雨から曇りになる予報です。今日も一日楽しく過ごしたいと思います。
画像1 画像1
本日:count up44  | 昨日:107
今年度:1876
総数:322588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

☆学校だより『かたばみ』

1年

その他

2年

3年

4年

5年

6年