〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

6年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は先生から「おもちを食べた人」「初詣に行った人」など冬休みの子どもたちの生活についての質問に手を挙げていました。

卒業までのカウントダウンの日めくりを作るお話もありました。

5年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は冬休みの宿題など提出物のチェックをしたり、スキー宿泊学習の部屋の班の役割を決めたり、今朝の始業式での校長先生のお話や冬休みの振り返りについて担任の先生からのお話がありました。

4年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は先生からの冬休みクイズに班対抗で考えて、答えていました。班対抗で正解するとポイントが入るので、班でよく相談していました。

お友だちの「冬休み新聞」の発表を聞いて、質問をしたりしています。

3年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は今週の予定を先生から聞いたり、「冬休みビンゴ」をしたりしました。

2年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は班で「冬休みすごろく」に挑戦しました。

また、配付物のお手紙について先生からの説明を聞きました。

1年生 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式の後の各学級の様子です。

1年生は連絡帳を書いたり、先生から「朝、自分で起きている人」の問いかけに元気よく手を挙げていました。

3学期 始業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式に引き続き、2つの委員会からも今月の目標についてお話がありました。

はじめに保健委員会からは「かぜを予防しよう!」の目標について、「飛沫感染」や「接触感染」「空気感染」など、かぜの感染を防ぐための注意がありました。

給食委員会からは「味わって食べよう!」の目標で、これから始まる給食感謝週間のことや給食味わいレポートのことについてお話がありました。

みんな最後までお話をよく聞いて、発表の委員会に拍手を送りました。

3学期 始業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日(水)、今日から3学期がスタートしました。

体育館に全児童が集まって、始業式を行いました。

みんな、とても姿勢がよく、落ち着いてお話を聞くことができました。

はじめに校歌を全員で歌いました。とてもはつらつとした声で、久しぶりに子どもたちの元気な声が体育館に響きました。

校長先生からは、今日から新たに三箇小学校に来られた先生の紹介がありました。そして、「1年の計は元旦にあり」「初心忘るべからず」の言葉を通して、この3学期を目標を決めてがんばろうとのお話がありました。

生活指導の先生からは、1月の生活目標「元気よくあいさつしよう。」のお話がありました。
本日:count up104  | 昨日:114
今年度:36970
総数:469489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 始業式(朝礼兼)
1/9 給食開始
1:30下校
1/10 補助犬体験教室3年生
発育測定6年
2:50下校
1/13 祝日 成人の日
1/14 月曜時程
朝マラソン開始(〜2/4)
発育測定5年
引落日