校内風景2年
2年生の様子です。1クラスでは、子どもたちのスーパー元気な「おはようございます」のあいさつをもらいました。1クラスでは配付物プリントを配っています。チャイムがなり、1クラスはリラックスタイム、連絡帳の整理をしたり、先生とお話に行ったり、ほっこり教室です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内風景1年
1年生の教室です。学活では、提出物を出したり、感染症が流行っているので手洗い&うがいをする話があったり、連絡帳に書く内容で「キュビナvsキュビーナ」どっちなのか、など各クラスそれぞれです。先生のメッセージが可愛い絵つきであったりします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内風景
始業式は体育館に集合ですが、冷えるので防寒着を着て集まります。まず1年生が静かに入ってきました。全員揃って開式の挨拶の後、校歌を歌います。灰塚小の校歌はとても味わいのある歌詞で、学校周辺の情景が思い浮かぶ心に残る校歌だと思います。この後の校長先生との挨拶もとても元気な声でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
学期始めは、どうしても荷物が多いです。それにしてもポケットに手を入れて歩く人がほとんどおらず、安全への意識が高いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校
3学期始業式の朝です。久しぶりの登校、みんなの元気な顔が見れて嬉しいです。一番早い2つの登校班がもう学校に着きました。旗持ち当番では、地区実行のお母さんが出てくれています。ありがたいことです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|