ようこそ四条小学校のホームページへ!

林間学習1日め午前

午前中はオリエンテーリングを楽しみました。課題をクリアしたりアスレチックで遊んだりしました。
午後は気温が高いため、屋外の活動を取り止め、全員で工作体験をした後、早めに部屋に入りの休息を取るようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼ごはん

おいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習

林間学習1日めが始まりました。出発式を終え予定通りの時間に出発しました。
ご準備やお見送りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オープンスクール

オープンスクールを開催しました。
本日は子どもたちの学校でのがんばりを見に来ていただき、ありがとうございました。
また、学校運営協議会の委員の皆さまにも子どもたちの姿を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生道徳の授業

オリンピック・パラリンピックのお話から、どんなパラスポーツがあるのかを調べる学習につながっていく授業でした。障がいのある人もスポーツを楽しむことができるよう、様々なパラスポーツがあります。どんなものを調べて、その内容を共有するのか楽しみです。
知ること、体験することが大事だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生人権学習

外国から日本に引っ越してきた文化や背景の違う人たちと、おたがいに気持ちよく生活していくために、自分たちができることは何だろうと考える授業でした。
どこが課題なにかを考えるとともに、お互いがよりよく生活する方法を、みんなで意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語の授業

動物園の獣医さんがどんな仕事をしているのかを読んで、内容を正確に理解する読み方に挑戦しました。
先生から読み取るポイントを聞いて、班で話し合いながら答えを見つけていきました。
話す態度、聴く態度がとてもよくできてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生家庭科の授業

ごはんとみそ汁を作りました。
最初はどういうふうに作業をすすめたらよいかのイメージがわかない子もいたようですが、分担して作業を進める中で見通しが持てるようになり、集中してそれぞれの分担を進められるようになっていました。
自分で作ったごはんはおいしかったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生体育の授業

台上前転に挑戦していました。
うまくできているところをタブレットで録画して見返したり、早くコツをつかんだ人がほかの人にアドバイスしたり、みんなで協力しながら課題をクリアできるように取り組んでいました。
さっと動いて課題に取り組む集中力がよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生算数の授業

2けたの数足す1けたの数の計算に取り組みました。
12+3は15になるということは自信を持って答えられるけれども、じゃあなんで1と3を足してはいけないのか?ということの理由を説明しようといっしょうけんめいに考えていました。
解くだけでなく、その理由を考えることで学びが深まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生地域学習

学校のすぐ北にある明星金属工業株式会社の皆さまに、出前授業と工場見学の受入れをしていただきました。
教室で仕事の内容や会社として大事にしていることについてお話を聞いた後、実際に大きな工場内を見学させていてだきました。学校に戻ってからはたくさんの質問に答えていただきました。
子どもたちには、住んでいるこの地域のことをどんどん知ってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生総合的な学習の時間

自分たちが食べているものはどこからやってくるのか、「いただきます」って言うけど何に感謝しているのかなどを絵本を通して考えました。
不足なく食べられる環境は、あって当たり前のものではなく、たくさんの命をもらって自分たちが生きていること、また、様々な人のかかわりがあって自分たちの目の前まで届くことを感じてくれたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音楽の授業

はじめは1人で歌を歌いながらリズムに合わせて手をたたく、次にペアになって同じようにする…と2人の息がぴったり合うよう工夫して、その次はグループで同じようにする…と4人で息をぴったり合うよう工夫してとバージョンアップしていきました。
後半は、グループで鍵盤ハーモニカの演奏を披露しました。だんだん上手になってきていると先生からほめてもらっていました。
楽しそうに歌ったり演奏したりする姿がとてもよかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のクラブ活動から(2)

その(2)です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のクラブ活動から(1)

どの活動場所に行っても、集中して取り組んでいました。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育の授業

5年生の体育の授業を見ました。
台上前転の練習を、(1)台の横幅が広いもの、(2)台の横幅は(1)より少し狭く横に落ちないためのサポートの壁があるもの、(3)台の横幅は(1)より少し狭くサポートの壁がないもの、(4)通常の幅でサポートなしの中から自分で選んで挑戦しました。一度次の段階に進んでも確認のために戻ってみるなど、自分たちで工夫しながら練習を重ねていました。
準備や片付けもみんなで協力し、さすが5年生だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生英語の授業

6年生の英語の授業を見ました。
AETの先生の夏休みにしたことを聞いて、夏休みに何をしたのかを尋ねあう授業をしました。
少しだけ夏休みの話を英語でしてみたのですが、習っていないはずの表現を聞いても、恐れずに、おおよその意味を類推して理解する子どもがたくさんいてびっくりしました。一生懸命に聞こうとする態度、積極的に参加しようとする態度がいつもとても素晴らしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生算数の授業

2年生の算数の授業を見ました。
すでに2けたの数の繰り上がり・繰り下がりの計算は習っているのですが、今日は問題文を読んで、足し算して解くのか引き算して解くのかどっちなのかを考える問題に挑戦していました。「全部で」などの言葉をてがかりにして足し算をするなど、根拠を考えながら解いていまた。
各学年の算数の授業を見ていて、問題に書いてある内容を「正確に読み取る」ための「ことばの力」が必要だと強く感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生人権学習(3)

2年生人権学習の3時間目は、うわさ話で陰口を言われている人がいたらどうやって解決したらよいのかということを考えました。
陰口を言う人に直接伝えに行くという考えや、おうちの人や先生に相談するという考えを一生懸命書いてくれました。

あかんことはほったらかしにしない。あかんことはあかんと言える子どもたちでいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数の授業

4年生の算数の授業を見ました。
今日は、割る数をおおよその数にして計算を効率よくできるようになる課題に取り組みました。(15で割る計算は少しややこしいので、仮に10で割る、もしくは20で割るようにして計算を進めます)

複雑な問題を解きやすくするために、ある部分をあえて単純化するという考え方を学んでいます。高度な考え方ですが、一生懸命問題を解いたり、発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up100  | 昨日:83
今年度:21492
総数:336574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/24 終業式