氷野小学校のトップページです。

4年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットPCを持って車座に座る子どもたち。椅子取りゲームではなく学級会が始まります。前回のまとめを読み返してから話し合いが始まります。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ来週行われる音楽会。練習に熱が入ります。

2年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
初めてKahoot!を使った子どもたち。ほとんど指示なしでログインもできるし最後にはお気に入りに登録していました。さすが今どきの子どもたちです。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間にお面づくり。音楽会の時にお披露目しますね。

3年生:授業風景

画像1 画像1
いろんなお仕事について学習している子どもたち。いつも子どもたちの安全を支えていただいている見守り隊の方にインタビュー。

スマートスクール実現モデル校 公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、大阪府の事業である『スマートスクール実現モデル校 公開授業』が行われました。全学級公開の公開授業に150人規模で大阪府下各市町村の先生方や教育委員会の方が観に来られました。本日お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットPCに入力する子、教科書に書き込む子いろんな学習すスタイル。自分で最適な学習方法を選択しています。

5年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の走り幅跳び。整地が上手になっています。

4年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽会の練習。1回目と2回目では全然違います。指導内容をがしっかり表現出来ていました。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト直し中。先生に丸をつけてもらっている時の子どものドキドキした顔が好きです。

2年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
先日行った町たんけんで見つけたお気に入りの場所のスライドをタブレットPCで作っていました。結構上手ですよ。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も朝から体育館に元気な声が響いています。身振り手振りでいろんな表現をしています。

第19回 大東市小中学生弁論大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
氷野小学校を代表して2名の子どもが出場しました。6年生弁論の部では見事に市長賞に輝きました。また、応援に行った5・6年生児童もとても静かに聞くことができました。

6年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生も体育館で音楽会の練習。流石に揃っています。

5年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の速さの学習。大人になって冷静に考えると速さの概念はそんなに難しくはないのですが、子どもの時は難しく感じますね。

4年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
防災学習。安全な避難の仕方について考えています。日常の備えがいざという時に繋がりますね。

3年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の時間。みんな大いに盛り上がります。

2年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生も音楽会の練習。軽快なリズムで演奏しています。

1年生:授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から音楽会の練習が体育館でも行っています。初めての体育館での演奏にとても緊張した様子でした。

たんぽぽ学級 芋掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
春に植えてサツマイモの収穫。今年はとても形が良い芋がたくさん。この後、どうするのか楽しみですね。
本日:count up92  | 昨日:31
今年度:37722
総数:554668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 6年生南郷中学校出前授業
チャレンジ、6年生南郷中学校出前授業
チャレンジ、3年生トップアスリートふれあい事業(花園近鉄ライナーズ)、PTA校区巡視、6年生南郷中学校出前授業
12/12 3年生川村義肢社会見学
12/13 PTA実行委員選出抽選会(3年生保護者)
12/16 個人懇談会・図工作品展
個人懇談会・図工作品展、4時間授業