〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

5年生から4年生へ

連合音楽会に出場した5年生のみんなが来年挑戦する4年生のみんなに合奏と合唱を披露してくれました。
5年生から4年生への心のバトン渡しです。
5年生の思いがしっかりと4年生へ引き継がれたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は中華メニューでした。
焼きめし、中華スープ、そしてあげ餃子でした。中華料理店にきたかのようなメニューで楽しく、美味しく食べることができました。
画像1 画像1

朝礼集会(その4)

各委員のみんなからも発表がありました。いつも全校へのメッセージありがとう。きっとみんなのがんばりは伝わっていると思います。
そして、最後はいつもの言葉をみんなで言って朝礼集会を終えました。
「夢をもとう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼集会(その3)

朝礼集会では、各学年でしっかりとハンカチ、ティッシュをクラスの全員が持ってきているなど、生活評価の表彰も委員から行ってもらいました。
今回は3つのクラスが表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼集会(その2)

みんなにお話をしたあとには、表彰式を行いました。
1人めは、通っているクラブの全国規模の水泳大会で見事に優秀な成績を残したお友だちへの表彰、そして2人めは、先日の大東市小中学生弁論大会作文展示の部で教育委員会からも表彰されたお友だちの表彰を行いました。
みんないろんなことでの努力が実っての結果でもあります。おめでとうございます。
そして二人の活躍は、泉小学校のみんなに夢と勇気を与えてくれました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼集会

今日は12月の朝礼集会を行いました。

みんなに今回は、「安全」と「あいさつ」についての話をしました。
安全は冬になり、夕方になればすぐに暗くなるので、安全上も用事がないときには一人で出歩かないこと、交通ルールを守ることなど、12月の終業式を全員が無事に迎えられるように伝えました。
そして、あいさつについては、6年生の代表者がみんなであいさつをしようということで校長先生にかわって、メッセージをみんなに伝えてくれました。6年生の熱い思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校

朝晩の気温差が大きい週です。体調には十分注意しましょう。そのような中、いつも子どもたち安全を守っていただいている見守り隊の方、保護者の皆さま、地域の皆さまに感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日はちゃんこ煮とじゃがきんぴらでした。ちゃんこ煮は大きな団子と鮭が野菜と一緒に入っていてとても美味しかったです。
画像1 画像1

授業風景(3年生)

3年生が「市役所の取組みについて知ることができる」というめあてをもとに、市役所が取り組んでいる安全設備についてなどを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1年生)

1年生が校庭で松ぼっくりと紙コップを使って、活動していました。松ぼっくりを紐でコップにつないでけん玉遊びのような活動をしているようです。
みんな楽しそうに活動していました。


画像1 画像1
画像2 画像2

朝の学習時間

1時間めが始まる前に各学年で朝の学習時間を設けています。
読書やタブレット学習など、今日一日を有意義に過ごすための朝の大切な時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校

12月になりました。今年もあと1か月となりました。
子どもたちにとって楽しい12月になることを願っています。
画像1 画像1
本日:count up17  | 昨日:124
今年度:446
総数:493693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
12/3 朝礼集会
12/4 観劇会