〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

修学旅行28

画像1 画像1
今、子どもたちの部屋も静かになりました。きっといい夢を見ていることと思います。

修学旅行一日目をみんなで協力して、とても素晴らしい活動ができました。明日の子どもたちの活躍も楽しみです。

本日のホームページはこれで終了します。明日もよろしくお願いいたします。

修学旅行27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お風呂もとても気持ちよかったです。班長さんの反省会の後はみんなで協力してお布団を敷きました。歯磨きをして就寝です。

修学旅行26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定よりも多く星を見せていただき、その後は入浴とお土産の買い物をクラスごとに交代で行いました。

修学旅行25

画像1 画像1
画像2 画像2
輝きの館から5分ほど歩いて天文台に向かいました。

そこでは星空博士の方に本格的な天体望遠鏡で白鳥座のアルビレオというとても美しい星を見せていただきました。オレンジとブルーの二つの星が見える二重星です。

もう1台望遠鏡では土星を見せていただきました。きれいな輪っかが見えました。

夜空を見上げると天の川も見ることができ、宇宙の不思議さや美しさに感動しました。

修学旅行24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おなかいっぱいになった後は、天体観測に出発です。

修学旅行23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事の後片付けも同じ食器を重ねたり、友だちと協力してしっかりとできました。

修学旅行22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
輝きの館のスタッフの方も子どもたちに食事の感想を聞いたりされて、とてもフレンドリーでみんな楽しみながら食事ができました。

修学旅行21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った夕食です。みんなおなかをすかせていたので、ごちそうを前にみんなうれしそうです。

修学旅行20

画像1 画像1
画像2 画像2
碑めぐりの後はバスで、蒲刈島に向かいました。予定よりも30分早く宿泊場所の輝きの館に到着しました。

ロビーを通って海の見えるデッキに出ると、夕暮れ時の爽やかな風が子どもたちを迎えてくれました。

修学旅行19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和公園の紅葉がとてもきれいでした。外国から訪れている方も多く、世界の平和公園だと思いました。

修学旅行18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和の灯や平和の鐘など、一つ一つのモニュメントで一生懸命メモをとって学びました。

修学旅行17

画像1 画像1
画像2 画像2
平和記念資料館の見学の後は、グループで平和公園の碑めぐりをしました。

修学旅行16

画像1 画像1
画像2 画像2
原爆の子の像のモデルとなった佐々木禎子さんが病室で折った小さな折り鶴も見ることができました。子どもたちと同年代の禎子さんは学校のリレーでも1位をとる活発な女の子でした。

修学旅行15

画像1 画像1
画像2 画像2
原爆投下の直後、銀行が開くのを待って石段に座っていた人の影が残っていました。その時、幼い子が遊んでいた三輪車がその子の写真と共に展示されていました。

子どもたちも原爆の悲惨な光景に胸を痛めました。

修学旅行14

画像1 画像1
画像2 画像2
平和記念資料館の見学が始まりました。原爆が投下されたその地に建つ平和記念資料館には、原爆の悲惨さと共に被爆されたお一人お一人の人生が胸に迫るような展示でした。子どもたちは1時間以上をかけて、じっくりと一つ一つ見ていました。

修学旅行13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ご飯は名物・広島焼きです。子どもたちの好きな甘口ソースで、「美味しい!」「最高!」の声が聞こえてきました。最後にお好み焼き屋さんに元気にお礼をいいました。

修学旅行12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原爆ドームを背景に記念撮影をしました。子どもたちの心にも平和公園を訪れたことが一生の思い出になると思います。

修学旅行11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ原爆の子の像の前で平和セレモニーを行います。

黙とうの後に子どもたちが考えた三箇小の平和宣言を行いました。一人一人が平和のために何ができるか、具体的な行動を決意にしました。

三箇小のみんなで作った平和の千羽鶴を心を込めて捧げました。

修学旅行10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和公園に到着しました。原爆ドームを間近に見て、原爆投下の一瞬にして廃墟に化したドームの姿に胸が痛みました。

修学旅行9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島駅に到着しました。さっそくバスに乗り込んで、平和公園に出発です。
本日:count up75  | 昨日:114
今年度:36941
総数:469460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/1 6年生 修学旅行(1日目)
12/2 6年生 修学旅行(2日目)
5時間授業 14:50下校
12/3 6年生代休
三スタ
12/4 校内授業研究会のため、3年1組は2:40下校、それ以外の学級は1:30下校
5年生 脊柱側弯検査(2次)
12/6 引落日
5年生スキー宿泊学習説明会 4:00〜図書室