2年生 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級会の時間にグループワークをしています。ばらばらになった4ピースの絵カードを班でとなりの人に1枚ずつ渡していき、班全員が絵カードを完成できたらゴールです。 図工では水彩絵の具を使い始めました。水加減を工夫して、クレパスで描いた線画のところに淡い色をつけています。とても楽しそうでした。 1年生 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は国語で教科書の文章を音読しています。とてもいい姿勢で大きな声で読むことができました。 カタカナの字をたくさん習ったので、先生がポケモンの名前をみんなが読めるかどうか問題を出しています。何番の人が指名されるかわからないのですが、みんなよく読むことができました。 職場体験で三箇小に来ている生徒も一緒に先生の指導の姿から学んでいました。 6年生 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数では「比」を使った問題に取り組んでいます。授業では自分の考えを友だちと交流する場面があり、友だちに説明することで理解を深めることができます。 谷川中学校の生徒3名が、職場体験のために今日から3日間、三箇小学校に来ています。6年生では、谷中生に中学校生活のことなど質問して答えてもらっていました。 5年生 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語では「注文の多い料理店」の物語の構成(起承転結)について考えました。 図書の時間は、子どもたちが好きな本をじっくりと読んでいます。 4年生 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語では音が同じでも、意味がちがう言葉について考えました。 5時間目には、先生から運動会のリレーのチームの発表があったので、走る順番などチームで相談して決めました。 3年生 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語では慣用句の意味調べをしました。 学級会で運動会に向けて、みんなで頑張ろうと思える言葉を考えています。 2年生 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽では、「ドレミのうた」や「はしの上で」の歌をリズムよく歌いました。自然と体でリズムをとって元気に歌っています。 1年生 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は体育館で三箇小のリズム体操の練習をしています。動きの順番も覚えて、上手になってきました。 算数では「10よりおおきいかず」の学習をはじめました。ドングリの数を数えて10とあといくつになるか考えました。 国語では「どう やって みを まもるのかな」の文章を読んで、動物たちがどんな体をしていて、どのようにして身を守っているか考えました。 1年生 人権教室2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、子ども同士でもふざけて、見ようとしたり、触ろうとすることは絶対にいけないことも教わりました。最後までお話をよく聞いて、「くもくん」に「こんなことがわかったよ」とお手紙を書くこともできました。 子どもたちの人権を守る大切な学習でした。 1年生 人権教室1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに「くもくん」が登場する紙芝居を見ました。お友だちと遊んでいるときに、ふざけてお友だちのズボンをずらしてしまった時に、それを空から見ていた「くもくん」が心配して地上に降りてきました。そして、遊んでいた3人の子どもたちを雲に乗せて、雲の教室に連れて行き、「プライベートゾーン」についてのお話を聞きます。 「プライベートゾーン」は、人が水着を着て隠している体の部分としています。そこを見ようとしたり、触ろうとしたりすることは絶対にいけないことを学びました。 クラブ活動5![]() ![]() ![]() ![]() クラブの年間の回数は限られていますが、毎回、子どもたちの上達を感じています。 クラブ活動4![]() ![]() ![]() ![]() 球技クラブでは、「ティーボール」の試合をしています。 クラブ活動2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年を越えて子ども同士が触れ合えるのがクラブの魅力の一つです。 クラブ活動3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書道は、来年の干支の巳年にちなんだ絵や文字を書いています。 クラブ活動1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工作、パソコン、マンガの各クラブの様子です。 6年生 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 算数では割合の表し方として「比」について学習しています。今日は小数の比を簡単な比にする方法をみんなで考えました。 5年生 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() 音楽では、これから演奏する曲の譜面に階名を書き込んでいます。 3年生 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() |
|