8月30日の給食と調理室の様子とうふの中華煮は、野菜と豆腐がたっぷりの料理で、苦手な人が多いのかと心配しましたが、教室で尋ねたところ、好きな人が多くて安心しました。残量も少なく、よく食べてくれていました。 2枚めと3枚めは調理室の様子です。2枚めは豆腐の中華煮にいれるチンゲン菜を下ゆでしているところです。この後、水につけて、冷ましてから、豆腐の中華煮に入れました。 3枚めはにんじんしりしりのにんじんを炒めているところです。 調理室の様子を知る機会が少ないと思いますので、これからも少しずつ紹介していきます。 8月29日の給食ター、牛乳でした。 鶏肉のフォーは太めのビーフンがたっぷり入っていて、とてもボリュームがありました。そのためか、いつもよりもコッペパンが多く残っていました。 新献立のたこナゲットは人気でよく食べていました。 8月29日の調理室の様子今日は470人分のたこナゲットを6回に分けて揚げました。1枚めの写真は1回分の数を数えて釜に入れるところです。 2枚めは揚げている途中で、くっついてしまうたこナゲットを一つひとつ分けているところです。この作業にとても時間がかかりました。 3枚目はできあがったたこナゲットを油から出しているところです。この後は、クラスごとに一人2個ずつ、食缶に入れていきます。 【6年】薬物乱用防止教室
今日は6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
講師として、本校学校薬剤師としてお世話になっている大谷先生をお招きしました。また大東市薬物乱用防止指導員の上田様、野上様にも授業の様子を見学いただきました。 主に喫煙による体への影響についてのお話でした。喫煙者と非喫煙者の体への影響のちがいについて、映像や写真、クイズなどを用いて説明いただいたので、子どもたちはとても楽しく分かりやすく学習しているようでした。 授業の最後、先生からの「普段の悩みごとはないですか?」という問いかけに対して、子どもたちは真剣に考えていました。「薬物と心の状態は密接に関係している」ということをしっかり理解することができたと思います。 8月28日の給食コーンソテーにはコーンとベーコンの他にほうれん草が入っていました。教室で「ほうれん草が好きな人はどれくらいいますか?」と尋ねると多くの人が手を挙げてくれていました。食べやすかったのか、残量もとても少なかったです。 夏休みの作品展
廊下に夏休みの作品が展示されています。
工作や自由研究など、どれも努力の跡が見られる力作ぞろいです。 作成にあたっては、保護者の方にも助言や補助等、ご支援をいただいたことと思います。ありがとうございました。 8月27日の給食1枚目の写真は、出来上がった煮込みハンバーグを食缶に数えながら入れていくところで、2枚目の写真は野菜スープを作っているところです。 今日から2学期の給食が始まりました。人気のメニューだったので、給食を楽しみにしてくれている人が多かったです。2学期はいろいろな行事がありますが、給食をできるだけ残さず食べて、元気に過ごしてもらえるとうれしいです。 2学期 始業式
今日から2学期がスタートしました。
最初にみんなで校歌を斉唱しました。子どもたち、とてもきれいな声で歌っていました。 次に校長より、終業式の時に話した夢の実現について再度話しました。パリオリンピックで活躍した柔道の選手を取り上げ、あきらめずに努力を続けることの大切を伝えました。あわせて好きな言葉として「『成功』の反対は『失敗』ではない。『成功』の反対は『挑戦し続けること』である。」を紹介しました。 2学期は運動会や音楽会などさまざまな行事があります。うまくいかないときに、あきらめずに努力を続ける子になってほしいというメッセージを伝えました。 2学期は1年間の中で最も長い期間です。たくさんの行事や日々の活動を通して子どもたちの成長をサポートしてまいります。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。 |
|